改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_BBluesky: @konawasab.bsky.social
箱根登山鉄道103号。車内を公開してなかったのが残念。
BT) 入館時に撮影有無を聞かれて、撮影許可書に記入する感じ
そういえば、日工大の博物館って撮影OKになったんだっけ?それとも、受け付けに一言言えばオッケーなのかな?
横においてあった通票閉塞機。間にあるGゲージで通票を運搬して動作を実演できる?
ブレーキ分配弁と解説板。さすが大学博物館だけあって、解説がしっかりしている。
本物もあります。大井川鉄道からやってきた2100形蒸気機関車。月末に運転するそうで。
5インチゲージ車両群。ディーゼル機関車はちゃんと内燃機関を積んでいる様子。蒸気機関車は付属高校(?)の実習課題らしい。(うらやましい)
クソデカ計算尺
テレタイプ端末!
↑の水銀整流器の3.8倍の定格電流を扱えるシリコンダイオードユニットだそうで。
上毛電鉄寄贈の水銀整流器。水銀は入ったままのようなので、真空度が保持されてれば動かせる?
ジャカード織機
グリーソン歯切盤
セットされてた車輪、フランジ側が凹んでいるような...
車輪旋盤。他の機械と比べて全てがでかい気がする。
日本工業大学の工業技術博物館に行ってきた。工作機械が建屋を埋め尽くしている(しかもかなりの部分動態)、特異な場所だった。ある程度工作機械を知っている人ならいくらでもいられるのではと思う。
年代相応な感じの乗り物に対して明らかに場違いなビルがよい。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Potsdamer_Platz_mit_Columbushaus,_1932.jpg
Trans-Europe Express よりEurope Endlessのほうが好きです(Kraftwerk)
実用最高速度では負けそうだけど
キハ81はTEEの向こうを張っていたのか...
思考の /dev/null