@AncientCapital 手持ちの「交流電気車要論」p.32-の諸元表によると、高性能列車に指定されてない近郊形電車の最大運転速度110 (許容110)km/hとなっていました。
高性能列車に指定されているものは110 (許容130)km/hとなっていたので、何かしら設計上の違いがあるんでしょうか。
ソ連の身体障害者向け車両らしいのだけど、絵に書いたようなポンコツ...
https://youtu.be/4eWMdR8sRtc?si=QR0JGYZuu6VNrKW5
フリーゲージトレイン、こんな感じ。
https://www.mlit.go.jp/common/000192538.pdf
見つけたのでメモ。
A制御弁の取り付けパッキンにフィルターを追加して、ゴミ噛みによる動作不良防止を狙ったというのが主題だが、デジタルロガーによるBP, BC, AR, SRの圧力変化図が載ってる。
https://dl.ndl.go.jp/pid/3362185/1/25
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social