@AncientCapital ありがとうございます。
ベアリング単体で潤滑剤を保持できる=密封、ベアリング以外に潤滑剤を保持する機構が必要=非密封とかそんな感覚でしょうか。
0系新幹線の台車がオイルバス式軸受、と聞いたのを思い出しました。
これをチラ見した限り、車軸端部がベアリングの空間と切り離されてるのを密封と称してる?
http://eb-cat.ds-navi.co.jp/jpn/tech/ej/img/no161/161_12.pdf
ガスタービンエンジンが陸の乗り物でうまく行かないの、定格範囲以外でのパフォーマンスがよくないのが主因?
https://turbotrain.net/fuelconsumption.htm
パトライトが気になる。
微妙にタトラカーっぽいのも
https://youtu.be/SXOoxpzT9Jg?si=BDQgbhPoRyOxt818
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social