新しいものを表示

各面の座標を取ろうとして、ここで挫折したのが5年前。

スレッドを表示

雲がクリームパンみたいでかわいい。

(同じものか分からないけど)1パーツずつ順々に描画する時もあれば、1列車分一気に表示される場合もあるのが面白いと思った。
youtube.com/watch?v=MW7vr8ujVs

粉山葵 さんがブースト

昔の西大寺駅とかにあった行き先表示プログラム誰か再現してくれ~。

@AncientCapital 中継弁が一般化する前なら十分あり得る、という感じですね。
あとは末期の名鉄3400系あたりでしょうか...

@AncientCapital 優等向け車両なら応荷重無くてもなんら不思議ではないというのは、完全に頭から抜けてました...。

@AncientCapital すみません、関東鉄道2200形は自動空気ブレーキです。
同形の2100形のwikipediaページを見たら応荷重付きと書いてありました...。
(車両技術誌が出典なので確度は高いはず)

関東鉄道2200形は応荷重付きなのか?というのが発端でした。

空気バネ台車装備で応荷重ブレーキ非装備の車ってあるんだろうか。

要求仕様を満たせなかったぐらいじゃないと、ざんねん呼ばわりはちょっとと思う。

スレッドを表示

なんか15年前のベルリンSバーンみたいなことになってないか。
berlinhbf.com/2009/08/12/2014/

施工性とか保守性の問題とか色々邪推はできるけど、走行性能も含めどうしてああならなかった...

スレッドを表示

国鉄101系試作車のスマートさは異常だと思ってる。
固定窓がHゴム支持でないのと雨樋の埋め込みで、あれほど印象が変わるのかと。

粉山葵 さんがブースト

粘着式鉄道、どうしてもベトベト感がある。

このご時世、これ位真正面から喧嘩を売った方が炎上しにくかったりして。
note.com/foology/n/na61781115f

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null