チョイノリで富士山に行く動画も見れなくなってるのか。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14652873
焼き八列トウモロコシを食べてみたいと数年前から思っているのだけど、その為だけに渡道しないといけないのが問題。
https://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2013/08/9936.html
@AncientCapital あーなるほど、測定精度上そういう風に見えるけど、常に成り立つかどうかはかなり注意が必要そうですね。
少なくとも広電の例みたいに、あからさまにモーターの回転数が上がってる状態だと怪しい気がしました。
@AncientCapital 520の配線図ありがとうございます。
引出式補助(?)ステップ接点があるのでこれはもしやと思ったのですが、辿った限りではステップ表示灯を点滅させるだけみたいで、戸閉連動的な作用は見つかりませんでした・・・。
ただ、サーキットブレーカーが電磁弁経由の圧空操作になっているので、その気になれば連動させられるのではないかと思いました。
ATSとの連動はどうしてたのか気になるところではあります。
空転したら電流は小さくなるな、とは思っていたところです。
多少スリップしているときに摩擦係数が最大になるとか聞いた覚えもあるので、その辺を考慮するとダッシュが必要なときには合理的な操作なんでしょうか。
@AncientCapital ありがとうございます。主回路には遮断器x2以外挟まってなさそうですね。
このツナギ図の頃ってドアーエンジン付いていたんでしょうか・・・?
空転気味に起動する動作、万葉線の併用軌道区間でも見かけたんですよね。
ちょうど雨が降ったり止んだりしてた時だったのですが、かなりの頻度で空転していたので偶然とも思えず・・・。あちらは間接制御ですが。
この広電、ドアが閉まる前にノッチオンしてるけど、ドアが閉まってから力行開始してるように見える。
(ブレーキ緩解タイミングでそう見えるだけ?)
直接制御車の戸閉連動ってどうなってるんだろう。その為にラインブレーカーを追設してるとか?
https://youtu.be/lEZX6iIcJGc?si=Mf3JU7C33pFlvUbn
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social