新しいものを表示

前者を実現するには電圧も周波数も可変できることが必要だから、どうでもよくないのか。

スレッドを表示

ホームページを覗いてみたら整流子電動機の写真がドーンと。
ew.tu-darmstadt.de/

スレッドを表示

DB 120形電気機関車の主回路図が載っていそうなのでメモ。(p. 108あたり)
大学の講義資料なんだろうけどすごいボリューム。

ew.tu-darmstadt.de/media/ew/rd

直流を三相交流に変換して電車に適した特性で誘導電動機を動かすのが重要なのであって、VVVFか否かというのは割とどうでもいい(語弊あり)ことのような。

紹興酒が風評被害を受けているようで遺憾

どちらかといえば琴電の日立式電磁直通ブレーキシステムに近い気もする。
hitachihyoron.com/jp/pdf/1952/

スレッドを表示

どうでもいいけど、この写真を撮った後に鹿島臨海経由で大洗に出て、フェリーで渡道したのであった(ただの旅行)。

スレッドを表示

デハ1002はまだ仲ノ町にいるらしいので見に行く手もあるが、銚子は遠い・・・。

スレッドを表示

こいつのブレーキ制御弁って何だったんだろうか。もしかしてM弁?

粉山葵 さんがブースト

"日本における自動空気ブレーキと「制御弁」のあゆみ"

https://ooyasan.booth.pm/items/5190542

昨年10月末に発行されていたらしい。特に国鉄系を中心としているが、三圧式も含めた通史と機能的概説として非常によく纏まっている。

創作するエネルギーが足りない。

ノリタケ伊勢電子って最新の真空管メーカーじゃなかったかと思ったが、KORGの製品だった。
企画がKORGで生産がノリタケ伊勢?
akizukidenshi.com/catalog/g/gM
korgnutube.com

○武線の新年中吊り、毎年一社は鉄電の番号を載せてる気がする。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null