新しいものを表示

アニメハクメイとミコチ、ごちゃごちゃしてるけどゆったりと雰囲気の良いやつが好きならすごいおすすめです。

ハクメイとミコチは何らかの作品のフォロワーというのは間違いないんだけど、それが何かがいまいち分からない。

フリーレンアニメ見た時の手触り、ハクメイとミコチに似てる。

金属系の染料で染めてる生地は酸素系漂白剤でも変色するとのこと。

スレッドを表示

酸素系漂白剤だったらだいたいどんな生地でも色落ちせずに漂白出来るのかな。

ずっと探していたぬいぐるみをフリマサイトで見つけたのでとってもニッコリです。

既にTwitterも存在してないのでこのアイコンを誠実に使える場所ないですね。

このアイコンはフラクタルというアニメの公式サイトで配布されているTwitter用アイコンなのですが、ここで使うのが誠実かと言われると全然そんなことないので、私も同じ穴の狢です。でも放送当時Mastodonは存在してなかったんです。

著作権侵害は親告罪なのでお目溢しされてるというのが実情だけど、少なくともリテラシーに対する意識が低いのは問題あると思う。

極論言っちゃうとテキストでも有名な文章を無断引用するとアウトだったりするのかな。諦めたらそこで試合終了ですよとか。

他人への返事に画像を貼り付けるやつ、著作権のこと一切考慮してないけど普通に受け入れられてるの、ここだけ古いインターネットの文化が先祖返りしてる感じがある。

これスクショ撮っておけば紛争する時に複垢推奨されたんだけど〜ってチクって返金で有利になったりするのかな。

たとえ翻訳ツール頼りだとしても、実際に英語で会話すると普段勉強している領域の射程外からぶん殴られるので大変勉強になるなあと実感します。
今私はアリエクスプレスの販売者に複垢作って新規ユーザークーポンを詐取するようにと規約違反を勧められています。ウケる。

政マニのsteam版やりたいにゃあ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null