新しいものを表示

アイドルコネクト、ソシャゲが早期サ終してるのもそうだけど、運営がスットコドッコイな雰囲気がするところがかわいい。応援したくなるやつだ。

アイドルコネクト、今度楽曲がサブスクリプションサービスで配信されるみたいで楽しみです。

パソコンでAndroidのソシャゲをやる為にWindows11のパソコン買おうかな。

アイコネというゲームの存在をたった今知ってほほうとなった。

音楽はお楽しみのために聴いてるので、集中したいから音楽を流すというのはよくわかんないですね。

ただ過集中みたいな状態になってる時は気が付いた時に音楽が数曲進んでいて、それで後から集中してたんだなーと気付く。

適当にネット眺めてる時は常にSpotifyで音楽流すようになったけど、ほんの少しでも集中したり意識を向けたりする時には音を止めて無音にならないと目先のことに集中出来ない。

桜島っていいところですね。

スマートホンの設定の知識、たぶん数年後とか、それこそ次の買い替えの時には陳腐化してるようなものばかりだろうから習得するコストめちゃ悪い気がする。
こんなことに時間使ってるくらいならお料理とか編み物とか大工仕事とか、もっとプリミティブな技術を学んだ方がいいですね。

実際にCMW500がいけなかったのか、そもそもCMW500が何なのかは知らない。でもVoLTE通話する時に自分のとこの回線事業者をちゃんと指定する必要があって、デフォルトで楽天モバイルの事業者設定が無い機種だと暫定的にCMW500で通るみたいな感じなのかな?

ヨシヨシ!povoで着信出来ないやつ解決しました。
やっぱり以前楽天モバイルで使ってた時のCMW500が悪さしてて、IMSを一度デフォルトに戻してからオペレーターコードをKDDIに指定してやると111の通話テストにも繋がるようになりました。やったね!

そもそも111への発信テストがエラーで不通な状態で通話料が加算されてるの異常事態だと思うんだけどなあ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null