星を見るのが好きです。
マガモのヒナが孵化しました。
プロテインの市場価格設定、絶対食品のタンパク質含有量換算して足元見てると思う。
プロテインは高いけど同量のタンパク質を牛乳で摂取しようとすると3倍くらい飲まなきゃいけなくてお腹がぐるぐるになるし、牛乳600ml分のコストを考えるとプロテイン飲むのが最適解っぽく思える。
🌧️
コスパ厨の自分的にはあまり認めたくないけど、やっぱり高音質で聴くといいですね…。バスドラの倍音?と言えばいいのだろうか、響きの広がりが気持ち良いと感じてしまった。
高音質の方がもちろんいいけど、サブスクリプションに払うそのお金でワンランク上のイヤホン買った方が楽しい音楽体験になる気がするし、良いイヤホン買ったらやっぱり高音質の曲聴いた方が楽しいと思う。
自分の耳はほんと信用ならないなと思う。ブラインドテストしたらわかるとは思うけど、それ以上にその日の体調とか気持ちで感じ方は変わっちゃうだろうなと思う。
音質の違い、解像能の良いイヤホンを使わなくてもキラキラした音の輪郭がわかりやすい感じがする…?くらいの感じ。どちらか選べと言われたら高音質の方を選ぶけど、それしかなかったらそれでいいですくらいの感じ。
Spotifyには無い曲があったのでうむうむとなってる。Spotify無料版よりもさすがに音質はいい気がするけど、実際に今何kbpsで再生されてるかわからんのでうかつなことは言えないな。
Amazon music Unlimitedに登録してみたけどSpotifyとの違いがようわからんなになってる。
虫はコロコロ鳴いてしんみりと風情があるけど、気温はどう見ても夏なんですよね。虫も出るタイミングを図るのに苦労してそう。
これ天気が曇りというよりも、日中の気温が高くて夜間に飽和してた水蒸気が雲になるみたいなことなのかな。
また曇り続きの空に戻ってしまったみたい。
☁️
ぬいぐるみを新しく買った時、最初にビニール袋に押し込められた状態だと不細工な皺くちゃのおさるみたいな外見なんだけど、袋から出して可愛がっているうちに綿が膨らんで可愛くなってくる時間がとても好き。
⭐
思考の /dev/null