新しいものを表示

「これは紅茶専門店の方にも言われた。「水出しOK」の表記があるもの以外はやめといた方がいいです。」twitter.com/Yoshine_A/status/1

「虐待に遭っている子は親を庇うしそんなことされてないor私は大丈夫or親は私を愛してるから的なことを言うし、保護されると逆にキレたり攻撃したりしてくることも多いんだけど、暫く経って、虐待する人に会わなくていいことに気づくと「本当は嫌だった」と言えるようになるので 傷つけた存在から切り離して、もう傷つけられない安全な環境におかないと、自分が受けている、受けてきた被害を認めることは難しい。」twitter.com/748_fruitica/statu

「火事場泥棒には上下迷彩服でまぎらわしいカッコの人がいるらしい。
自衛隊の中の人に聞いた情報として、災害派遣の自衛隊は団体行動が鉄則なので単独でいる上下迷彩服は疑ってよく、またカッパを支給されているので傘さしてる自衛隊も疑うべき存在とのこと。見分けポイントはここである。」twitter.com/yukiyedomates/stat

「多分年取って衰えてるから、イデオロギーを破綻なく敷衍することができなくなってるんだと思う、右左じゃなく好き嫌いになるのも致し方なしか」

「「3時間待たせて3分というが、医者は3時間3分働き通しだ」 という言葉がありまして」

「お祈りの時間くらいは待ってやるぜ 誰だって死刑囚にはやさしいもんさ」

「「嫌だと思ったら、すぐやめなさい。面倒くさいと思ったら、もう少し続けなさい」 これはほんとに。生理的に瞬間的に無理だなって思ったことで、続けてプラスになった経験はあんまりない。むしろマイナス。けど、ちょっと面倒だなって思ったことは、続けることでプラスになることが多い。」

「「辞めるバイトを気にかけすぎだろ」って言われた事があったが。… 昔勤めていた或るバイト先にて、管理者が閲覧可能なマニュアルに、「辞める人をこそもてなせ。代替可能な労働力と思うな。将来に渡って自社の顧客となりう る可能性を持つ人に対し失礼は許さない」(大意)とあって、いいなと思った。」twitter.com/Yasuya_su/status/1

「2019年以前にジャニー氏と接触した方、賠償金を取れる可能性があります。あなたも対象か、今すぐお電話を」

「WTCに数千人の社員がいながら、死者が13人しかでなかったモルガンスタンレーでは、「リスク管理責任者」が元軍人で、戦場で茫然自失する部下を統率した経験を持つ彼が、拡声器で「動け動け」と連呼し続け、最後は歌を歌って励まして、やっとのことでみんな階段を下りて行ったそう。「責任者」氏は、「他の誰かから力強く行動の指示」が必要である、ということを実戦経験で知っていたのですね。(ご本人は最後までWTCに残り亡くなった)。」

「線虫がん検査の記事、代表が「私たちは正しい、公開討論しようじゃないか」とコメントしていて、いやいや公開討論じゃなくて…と科学者と医師たちが総突っ込み。いやいやほんとよ…。討論じゃなくて、公開で二重盲検試験して。」twitter.com/kanchiku/status/17

「「No.1」は当たり前のように「ナンバーワン」と読まれてますが、英語の"number"にはoの文字はありません。

実は、"No."はラテン語"numero"「数で表すと」の略なのです。」twitter.com/latina_sama/status

「世の中の全ての言説はポジショントーク。銀座のママは「綺麗に飲むのがいい男」と言うし、経営者は「活躍するやつは給与交渉しない」と言う、本を出している人は「新品で買わないと学習効率が悪い」とか言うわけですな。いちいち真に受けず、自分の判断軸で考えることが一番重要。」

「・詳しく調べれば、きみがよ丸に乗ってきた  善良な人達はあらかた帰還事業で 帰国したことが解る。
・さらに調べれば、朝鮮戦争当時に日本へ  密入国してきた朝鮮人達がクローズアップされる。
・もっと調べれば、李 承晩ラインの時に釈放された  在日の凶悪犯達のことも 白日の下に晒される。
・つまり自分たちの先祖達が凶悪犯だらけってのが、  実に論理的に判明してしまう。」

「来んなよ 以外の言葉が見つからない」

「社会学者ってもう侮蔑語だよね」

「「弱者切り捨ててスラム化させてしまえば貧困率改善」このあたり絶対どこかの自治体でやりそう、そしてNHKがベタボメしそう、そのあと梯子外されてどさくさで持ち上げた分の利益を後から来たNGOがぺろりと平らげて終わりそう」

「「人材不足なのになぜ人材を大事にしないのか」...そもそも、人材を大事にする方法がわからない、自分たちも大事にされた経験無いし、つまりここは地獄」

「まだDSとか言ってんのか
いい加減、Switch買えよ」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null