新しいものを表示

「「知的財産の侵害に使用できるデバイスを禁止」って「知的財産を生産するデバイスを禁止」ってことでつまり知的活動禁止、そして知的財産の価値は0となり、それってどういうプーチン王国?みたいな」

「中国人って、漢服知らないんだ...」

「「ここからは数フレームの世界。わずか22フレーム、つまり0.366秒の誤差が、理論値にたどり着く道である」と説明。この数字は人間がコンピュータに追いつくまでの数字を表しているといっても過言ではありません。」

「私は許そう。だがスポンサーが許すかな?」

「次女8歳作の詩「ドラゴンのゆめ」。

洒落にならないくらいの傑作なので、どうか多くの方々に見て欲しい」twitter.com/gouwanharry/status

「とあるスレで 「1万のイヤフォンと千円のイヤフォンってそんな違うの? 材料はほぼ同じ様に見えるんだが?」という問いに対し「イケメンもお前も材料って意味ではほぼ同じだろ そういうこった」的な回答を見て何故か凄い納得した」twitter.com/chiroppu_K/status/

「だから!こんな表をまとめて作ってるような暇はないって言ってるだろうが!(自分に逆ギレ)」twitter.com/kizuki_jpn/status/

「パパ活や婚活に混ざってる年収高い男って、100%地雷やろ。」

「待ち受けかロック画面にお使いください。
これで券売機の前で悩むことはありません。」twitter.com/fujisobar/status/1

「独居の親戚が自宅で熱中症で倒れて、運良く翌日お隣さんに発見されて搬送入院したんだけど、全然ヤバいのはその後で、母と叔母と私でその親戚の部屋片付けに行ったら、もう圧倒的な老いと孤独の絶望と、それでもどうにか生活を繋ごうとする精一杯の抵抗がそこかしこに散らばってて、メンタルやられる 元々部屋は片付ける人で料理が趣味だったのに、ある時期以降賞味期限切れになってる大量の凝った調味料、乾物、念のためと買ったまま堆積した期限切れの缶詰、勉強のため欠かさず読んでた日経新聞は遂にビニールから出される事もなく積まれていく できていた事が出来なくなっていく悲しみと絶望の部屋 この絶望、渦中の本人これ無理やろ解決するの 本人には見えないし分からない 外の手が絶対必要やん マジで親族とか、まあ、私達なんだけど、週一でも顔見に行かんといかんわ ホントお前らもそうしろこれはヤバい これはいかん」twitter.com/chloeyuki/status/1

「下請けが勝手にやったところで、元請けの責任は逃れられなくね?」

「ダダ滑りした時、小さな声で「ウケたウケた」と呟くと、「ウケてねーよ!」というツッコミでまとまるので、実は滑ったことが無しになるんですよ。これはかなり重要なライフハックです。」twitter.com/ActCom15/status/16

「リーサルウェポン見て育つガキとか渋すぎるな」

「なんで欧米に必ずと言っていいほどスラムがあるか考えてみるといい 超貧困を少数押し付けるのが欧米、少数だけ極端に低いから貧困率は高くなりにくい 日本は逆で割と保護や還元が低所得者向けになっとるし健康保険とか最たる例 ジニ係数も税還元考慮無しだと0.44と高い方から10番以内だが、税還元考慮有りだと0.34と先進国最下位級 平均年収の10倍以上の人口比なんて日本は欧米の1/2以下しかないし 平均年収と中央値の差も92%とG20で最小なんよ、欧州85~75%、アメリカ67%だからな。 ただし日本のシステムはみんなで均等に貧困を負担して押し付けないから、貧困率が上がってしまう 日本も弱者切り捨ててスラム化させてしまえば貧困率改善するぜ?やっちゃならん事だとは思うが」

「ろくでもないクルド人やベナン人が問題を起こすようになったのは、それだけ気軽に来れるようになったからで、狭くなったな世界。」

「どんな世界に生きてれば実名顔出しでこんな下品なツイートが出来るのか?」

「「ネクステージ、保険担当役員が原因不明の死亡」...令和でもこんなもんか」

「お前が始めた物語だぞ!!!」

「おにぎりだけにノリで決めてるやん」

「援助とは富裕国の貧困層から、貧困国の富裕層への富の移転にすぎない」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null