Twitterで観測する範囲ではボロクソに叩かれていたこの記事を読むべく図書館に訪れたが、毎日新聞本誌 (神奈川版) には掲載されていなかっただけでなく、6日はこの連載 (デモクラシーズ) がお休みと書かれ、7日はお休みとすら書いてなく連載が存在していなかった。なぜ?
デモクラシーズ:「若者よ、投票に行こう」ではダメ? 投票率も「質」の時代に | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250103/k00/00m/010/200000c
"地獄への道は善意で舗装されていて、中央分離帯には線路が敷いてあって、5分に1本千里中央行きの電車が来る"
善き倫理 - 新スクの淵から https://sasamatsu.hatenablog.jp/entry/2015/06/19/181014
その弁護士の名前、唐澤貴洋って言わない???
"日本人弁護士を自称する人物から「事故は自分たちが起こした」とする犯行声明のメールが送られてきた" "このメールには韓国都心のあちこちで高性能爆弾を爆発させるという内容も含まれている"
韓国旅客機事故で日本から犯行声明メール 当局が日本に捜査協力要請へ | 聯合ニュース https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250106002200882
#都営新宿線 の10-300R形および10-300形は本当に頭を抱えたくなる存在だと思うんですよ。10-000形のうち比較的若い20年物の電動車36両を流用するために10-300R形制御車を12両製造したけど減価償却期間の13年より短い10年で廃車にするし、それと同じタイミングで製造した10-300形8両編成12本のうち8本は17年で廃車になっている始末。17年で廃車にならなかった4本の増結に際しても、8両編成として製造した時に10両編成に組みなおすことをちゃんと考慮できていなかったのか、比較的大きめの手戻り改造が発生している (だからこそ8本まるっと廃車にしたんだろうけど)
天井を改修したばっかりなのに?と感じている
都立中央図書館どうなる 港区から渋谷区の旧「こどもの城」含む周辺の都有地に | NHK https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/017/40/
上っ面だけ見るとHEVCで2K放送できるようにするという話だけど、案通り衛星基幹放送に係る周波数の使用に関する基準を改正されると2K放送がBSは20.8Mbps上限、CSだと10.8Mbpsになってしまう。何でCSと比べてBSの方がビットレートの上限が高いんですか???
総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1651036.html
上っ面だけ見るとHEVCで2K放送できるようにするという話だけど、案通り衛星基幹放送に係る周波数の使用に関する基準を改正されると2K放送がBSは20.8Mbps上限、CSだと10.8Mbpsになってしまう。何でCSと比べてBSの方がビットレートの上限が高いんですか???
総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1651036.html
ドライバのバージョンを自由に切り替えられるならまだしも、勝手にアップグレードされてしまうのであれば臭い物に蓋対応ってどうなのよ
Haswell / Core 4000シリーズのiGPUに脆弱性。想像の斜め上の方法で修正 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/vulnerability-in-intel-4th-gen-haswell-core-4000-series-disable-directx12.html
楽園追放されたオタク