新しいものを表示

やろうとしているのは、本質的にこれなんだろうね。新しいソフトを古い環境で動かすのか、古いソフトを新しい環境で動かすのかという違いがあるけど

CentOS6 で Zabbix 3.0 を動かす (力業編) qiita.com/komeda-shinji/items/

スレッドを表示

まだ動かしてはいないが、なんかいやらしさがある

Why glibc 2.34 removed libpthread | Red Hat Developer developers.redhat.com/articles

スレッドを表示

ATOK12SE-1-20.i386.rpmに入っているファイル一覧を表示したら、SystemV initに依存するファイルが出てきて、時代だね、となっている

ubuntuuser@ubuntuuser-VirtualBox:~/ドキュメント$ rpm -qlp ATOK12SE-1-20.i386.rpm
warning: RPM v3 packages are deprecated: ATOK12SE-1-20.i386
/etc/rc.d/init.d/atok12se
(以下略)

スレッドを表示

ファイル名を信じるのであれば、ATOK 12 SE/R.2はバージョン1, リリース20のようである。なんだそりゃ?

RPMパッケージのネーミング規則 docs.oracle.com/cd/E96517_01/l

スレッドを表示

RPM v3パッケージが時代遅れとか出てバチクソ笑ってる。

ubuntuuser@ubuntuuser-VirtualBox:~/ドキュメント$ rpm -qpR ATOK12SE-1-20.i386.rpm
warning: RPM v3 packages are deprecated: ATOK12SE-1-20.i386
/bin/sh
ld-linux.so.2
libc.so.6
libpthread.so.0
/bin/sh

スレッドを表示

そもそもPIIX3で を立ち上げているのに、なんで がCDドライブを認識しねえんだ。 経由で仮想CD2枚刺しで何とかインストールを続行したが

スレッドを表示

これまで真面目に (およびPC ) に触れたことがないので、CDのフォーマット形式など くらいしか知らなかった (いや、 は知っていて当然ですが)

スレッドを表示

のディスクを でマウントすると、 のRPMが "\TURBOLIN\RPMS\ATOK12SE.RPM" なのに、 でマウントすると "\TurboLinux\RPMS\ATOK12SE-1-20.i386.rpm" になるのってどういう仕組み? (→ フォーマットと判明)

スレッドを表示

他人のコト言えた義理ではないが、ぴけぴけ氏大丈夫なの?

エピメテウス さんがブースト

【全体公開】大腸カメラ逝ってきました|ぴけぴけ|pixivFANBOX https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/6848307
ておくれ度合いでは負けんぞ(?)

と言ったところで、55k円号の実戦投入を先にしろという問題がある

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

旧Twitter改めXですと、大量に違反報告しても、それが理由で怒られることはありませんが、マストドンですと理由もなく気に食わない相手の「おはよう」とかの毎日の挨拶とかに大量の通報をかましまくりますと、鯖缶の裁量で出禁にすることが可能です。

まあ、そういうのは鯖缶への嫌がらせでしかありませんからねぇ😆
厳密には「偽計業務妨害罪」ですね。立派な犯罪です。

この場合の業務は非営利的な活動(ボランティア活動、サークル活動、同窓会などなど)も広く含まれるそうな。

エピメテウス さんがブースト

本当なら壁のコンセントも定期的に交換すべきではあるのですが、まぁ、しないですよね普通…

エピメテウス さんがブースト

北総線の各停停車駅に住んでると、21:45発のアクセス特急に付いてるBがドチャクソ重要な意味があります(押上で始発の北総線内各停に接続

エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

debug.exeでアセンブルできるし、ファイルに書き出すこともできるんだ

DEBUGで機械語 - kasayan86.web.fc2.com/asm/asm_

性能が厳しすぎる。 212って何だよ

未使用品のレノボ製タブLenovo Tab E10が9,980円で販売開始! - daily-gadget.net/2023/12/02/po

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null