新しいものを表示

24H2へのアップデートを抑制した 23H2の最終アップデートは10/14と11/11とのどっちなんですかね?

喪中 さんがブースト

(メーター類がインパネ中央にある)センターメーター車を実際に使ってみて

展示室までは入り込めないものの、ぬるっと入口までは入り込めたので撮っている (リストバンド制になったのに対し、責任者呼べおじいちゃんが発生しているので、ニタニタしながら眺めている)

スレッドを表示

公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」動画(音声付き) youtube.com/watch?v=VE9pKyOcn7 .

炊き込みご飯 (かてめし) という選択肢もあるか

スレッドを表示

世界的にシャバシャバのカレーや、焼き飯の類に用いられていることを考えると、茶漬けや汁物に合う気がします

スレッドを表示
喪中 さんがブースト

@hadsn これ、ドア置くあたりから停目ずらして、両数関係なく全部難波側へ寄せるようにしてる。

鶴橋で時間を潰してないで、さっさと阿波座に行っていれば‥‥ ( は10時にアーリーオープンしたあげく整理券制になり、その整理券も配布終了したとのこと)

スレッドを表示

乗客流動を考えれば、このドア正面に被る の戸袋配置は正解。環状線の乗り換え階段にドアからわさーっと斜めにに広がって降車するため

スレッドを表示

例の、ホームでうろついていたら怒鳴られたと言われる場所、JRに乗り換える階段の位置や工事用資材の仮覆いの関係で大変難しい話になっている。そもそも近鉄の4ドア車のドアが環状線の橋脚に被ってるってどういうことだよw (止め方によって回避できるが、基本は被る位置に停車)

スレッドを表示
喪中 さんがブースト

これは違う気がする
問題点の指摘がちゃんと指摘になってるなら、それはかなり高度なことだと思っている
あと、代案が出せないから問題点の指摘をやめようみたいになることもあるので好ましくない

Xユーザーのいぐぞー ✈️ 旅するプログラマーさん: 「問題点を指摘するのはアホにもできる。 問題点を指摘して、代案を出すのは優れた人にしかできない。 問題点を指摘して、代案を出して、実際に行動し、問題を改善するのは超一流の人にしかできない。」 / X : 👀
---
x.com/igz0/status/197862289711

原子力技術と漢方の発酵科学が生んだ新しいテクノロジー化粧品

のクソガイジ を見にきたら、1文字単位の液晶式発車標が残っていてアドなんですが、約1時間に1本の青山町ゆきのドットが見える写真を撮り損なって悲しんでいる

スティックが高いな、と思っていたが、単純に重量でだけ考えると割安だった回

再生位相が異なる が至近距離で鳴っていて、それなりに苦痛

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null