首を括ってどうにかなるならさっさと首を括るが、どうにもならない (ただ死ぬだけ) 気がしてやれないのである https://mstdn.nere9.help/users/hadsn/statuses/112286769924591845
#Intel Core i5-7200Uで #Windows 11がインストールできると主張する例。先に制限を回避しているから通ってしまっている?
第7世代のi5なのに、Windows11に対応? https://youtu.be/C0ddCK4-Z4o
Core i7-7800X, Core i7-7820HQ, Core i7-7820X, Core i9-7900X, Core i9-7920X, Core i9-7940X, Core i9-7960X,Core i9-7980XE以外にもインストールできる環境があるらしいので謎
Windows プロセッサ要件 - Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
Xユーザーのペシミ / 佐薙概念さん: 「『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆)、とても良い本だった……。 思うに、これは労働者に限った話ではなく、「YouTubeは見れるのに映画は観れない」「ソシャゲはできるのに据え置きはできない」「TikTokは見れるのにアニメは観れない」など、あらゆることに通ずる話ではないか。 https://t.co/zzSHo3rBoR」 / X
https://twitter.com/pessimstkohan/status/1780907138325643549
おもしろそうな本だ
本質的にはドライバを置き換えてしまったら (=OSを #Linux などにしてモジュールメーカのドライバを使用しなくしたら) #工事設計認証 (技適) の外になるのが正しいと思う。そこまで議論はなぜかされていないし、そんなのは気にしない派だけど https://ostatus.ikeji.ma/objects/fd2c3651-9363-4f76-a3c0-4207789e28dd
あー。たしかに魔族ムーブか。たしかに。QT:
ガザ中部ヌセイラート難民キャンプで、イスラエルの無人機が小さな子供の泣き声のような音を発し、それを聞いて建物の外に出た人々を射撃していたとの情報。
https://twitter.com/chutononanika/status/1780715458339205433?t=hvtjbIGPvLthPZz1ofNlAg&s=19
国際的に知名度の高いジュネーブ拠点のNPO「欧州地中海人権モニター」も、イスラエル軍の無人機がガザのヌセイラート難民キャンプ上空で女性の叫び声や子供の泣き声等を流し、助けようとして外に出た住民を狙い撃ちしたという複数の証言を報告しています。
https://twitter.com/chutononanika/status/1780917855678308453?t=XEwQCB7bP4S5FQX-AxYB0g&s=19
米国務省報道官のプレスブリーフィングで、ある記者がこの子供の泣き声や女性の叫び声で住民をおびき寄せて狙撃するイスラエルの無人機について質問し、報道官が答えています。(19:00~、その報告は見ていないとの返事)
https://twitter.com/chutononanika/status/1780929222338601408?t=L8vGw9s6o3kYcGx3DJaiOg&s=19
楽園追放されたオタク