[Intel Core i 第7世代 Windows 11 インストール 制限回避しない][検索]

2.0を有効にしていると、第7世代のCore iシリーズでも制限回避せずに 11をインストールできるケースがあるらしく

フォロー

Core i7-7800X, Core i7-7820HQ, Core i7-7820X, Core i9-7900X, Core i9-7920X, Core i9-7940X, Core i9-7960X,Core i9-7980XE以外にもインストールできる環境があるらしいので謎

Windows プロセッサ要件 - Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ | Microsoft Learn learn.microsoft.com/ja-jp/wind

Core i5-7200Uで 11がインストールできると主張する例。先に制限を回避しているから通ってしまっている?

第7世代のi5なのに、Windows11に対応? youtu.be/C0ddCK4-Z4o

うーん、ガバ

非対応のはずのPCに「Windows 11のインストール推奨画面」が表示されたという報告が大量に寄せられる - GIGAZINE
gigazine.net/news/20220610-win

第7世代Core iシリーズなのに、制限回避せずに 11をインストールできてしまった例
・ThinkPad E570 (Core i5-7200U)
・ThinkPad X1 Carbon (5th Gen.) (Core i7-7600U)

11のインストール・アップグレード拒否はブラックリスト方式だと聞いたが、具体的に何が拒絶されているのか気になるところではある

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null