新しいものを表示

情報系における という言葉、含蓄がある

"「一部の人が決定権を独占し、全体がその一部層の決定に従うしかなく、ほとんどの大衆は決定に関われる可能性がなかったのが、大衆も決定に関われる可能性が開かれるようになった」というのが本来の「民主化」だと思ってるけれど、冷静に考えると、コモディティ化の文脈で使われる「民主化」は、このうちの「一部の人が」「独占していたことに」「大衆が」「関われるようになった」しか意味が掠ってなくて、敢えてそのワードを使わないといけない理由はないんだな"
twitter.com/piro_or/status/177?

を中古で買うか‥‥ (その前に3000円で買ってきたLet's Noteを稼働すべく、USB PDの15Vトリガーケーブルでも買えって話だが)

せめてこう、"考慮が漏れている" だとか "井の中の蛙" だとか、 "Intenet Explorer 6を知らなさそう" だとかに留めておいてもらえば‥‥

スレッドを表示

"Firefox の動作としては正しく、Firefox で正しい動きにならないサイトが悪い" という表現は、ちょっと過激なのではないだろうか?

Windows の Firefox で X(Twitter) の 『さらに表示』が出るのは何のバグなのか qiita.com/yuratwc/items/9a48e6

いっぱい寝たらガスがいっぱい出てるぞ???

筑波大学がとうとう核実験に成功したってマジ?

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

これだけコンピュータが発展してるのだから、RMS電流まで計算できる運転曲線ソフトウェアがあってもいいと思うのだが、虫が良すぎるのだろうか。

餓鬼 さんがブースト

:nade:​と​:gyuu_xtu:​どっち好き?

餓鬼 さんがブースト

お前が仲良くしてるそのフォロワーはオレとオフパコしているかもしれない そんな可能性を忘れないでください

餓鬼 さんがブースト

精神疾患により、仕事以外死ぬほど体調が悪いのだが、遂に今日、それを逆手に取って『休日でも1時間だけ勝手に仕事してしまう』ことで、成果と体調の回復を得ることに成功したが、なんかこれ人生がファミコンの劣悪な裏技みたいになってないか。どんな風に死ぬんだろうな俺

ピボット対応で2ソース同時表示対応なら、左右分割 (0°) だけじゃなくて上下分割 (90°) にも対応してほしいわかる mstdn.nere9.help/@osapon/11212

餓鬼 さんがブースト

私がしたかったのは、こういうことでは無いんだ。

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

ディスプレイの機能に書いてあるピボット対応って、アームが回転に対応していると言うだけで、表示される信号はそのままなのね。縦置きしてPBPで上下2画面できるかと思ったんだけど、全然そのまま表示されるのか。

餓鬼 さんがブースト

シェアボタンの開発を白紙にした。

GIGAZINEを見てろ。
「この記事のタイトルとURLをコピーする」ボタンのみが置かれている。

これがこの世で最強のシェアボタンだったんだ。

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

フォロワーの婚姻届の証人書きました!!彼らはすぐ離婚しました!!離婚届の証人は書きませんでした!!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null