新しいものを表示

普段はダークモードでご利用なさってる?

"写真はiPhoneのサブ端末の画面焼けなんだけど、とうとうメイン端末まで焼け始めてしまった。

どうしろって言うんだよぉぉ(´๑•ω•๑`)"
twitter.com/Marche_IRIAM/statu

キーボードや アプリ?が焼けてるのがすこ

"4年近く使ってたあいぽん11の色がおかしいと思ってたから新しいのと比較したらとんでもなくマゼンダがブレンドされてた(画面焼けもひどいけど)"
twitter.com/banisummer/status/

藤田特注の、文豪がかけていたであろうセルフレームを一般提供しようっていうのはいいんだけど、眼鏡のフレームにサインはあったら困るよ....

スレッドを表示

このフレームだと、所有者が藤田和日郎の眼鏡って感じじゃん。ちょっとそれは....

藤田和日郎 コラボレーション眼鏡 | 特設ページ eyemirror.jp/fujita_kazuhiro_e

ところで アプリストアで売っていたバージョンはどうだったのか?と疑問に思っている

スレッドを表示

某端末からぶっこ抜いてきた for のapkファイルの署名が正しい (自分のラインセンスでGoogle Playから落とした物と等しい) ので、なぜこのバージョンなんだ?と首をひねっている。Google Playにアクセスしてライセンス認証をしない最終バージョンなんだろうか?

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

熊目線で草。やはり電話してるの熊では QT:
新潟県や新発田市などでも「殺処分するな」「武器を使うのは卑怯だ」「素手で対応しろ」などと苦情の電話が県外から数十件寄せられていて、業務に支障が出ていると言います。

クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障 県内ニュース | NST新潟総合テレビ
nsttv.com/news/news.php?day=20

いやあ、非日常のはずの物が日常に降りかかってくるとねえ

スレッドを表示

に入った自動放送が と同じで頭を抱えている

エピメテウス さんがブースト

モバイルICOCAは「お知らせが更新されました」しか書いてない通知を送ってくるのをやめろ2023

エピメテウス さんがブースト

「私はAのやり方が好き」
「自分もそう」
「わーそうだよねーA最高!」

という流れができてるところで
「私はBでやるほうだけど」
って放つと「噛みつかれた!」「わざわざ反対意見言わなくてもいいじゃん!」みたいに騒ぎ出す人って、「Aいいよねー」というのがBだと思う人にはすでに反対意見なのだということには気が付かないんだろうか、というのほんと謎

エピメテウス さんがブースト

SONY NEWS NetBSD移植作業とNWS-3260展示 / KOF2023
speakerdeck.com/tsutsui/kof202

関西オープンフォーラム KOF2023 の「BSDなひととき」のセミナー および オープンソースカンファレンス2023広島の NetBSDセミナーで発表した『SONY NEWS NetBSD移植作業とNWS-3260展示』のスライドです #KOF2023

小粒のやりたいことを優先して、自己肯定感を強めるしかないね

ちゃんと人生に向き合ったところで、薄給が改善するんか? 転職でより悪いところを掴むかもしれない、試験採用でクビになるかもしれないというリスクを取れば改善するかもしれないが、そのような人間がリスクを取りにいけると思うか?

スレッドを表示

自分の責任から全力で逃げたいです! 以上!

"めちゃくちゃ性格悪いこと言いますね。努力することから逃げ続け、学費の安い国公立に行けず、給付型奨学金も受けられず、何となく私大文系に進み、たいして勉強もせず、就活も適当にやり惰性で卒業して薄給の日々の中、無利子の奨学金返済にたいして「学生から搾取するローンだ、返済義務を免除すべき」と意味不明な文句をつけるみなさん、他責にするのもうさすがにやめませんか?君が決めて進んだ道でしょ。"
twitter.com/kanazawa_you/statu?
"君が決めて進んだ道でしょ、だからその責任はちゃんと自分が取りましょうよ。と書いているだけなので、生まれた家の文化/経済資本の差異や遺伝の話はしてませんね。それはまた別でしょう。俺は大人なら、責任は自分で取らないと人生にちゃんと向き合えないと呟いているだけですが。"
twitter.com/kanazawa_you/statu?

気動車のドアステップが意味のあるホームから汽車に乗り込みたくなってきたぞ twitter.com/ef63_13/status/172

近代化改修した みたいに 20筐体の画面側を切開するの、デザイン的にはかっこいいけどヒンジの場所的につらそう

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null