新しいものを表示
エピメテウス さんがブースト

サンフランシスコで自動運転乗ってると、不審者に殴りかかられるのマジだったんだ

エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

そぎぎ 

しなちが「穴が形を覚えてしまう」とか言ってたせいで葬式会場が自称している「メモリードホール」がだいぶ面白くなってきており、その、訴訟。

@kuuichi09 飛行機と運命を共にしたことをプリゴジンって言わないで

エピメテウス さんがブースト

mitraというActivityPub実装を知った。ほーん。

こんにちわ~

高輪築堤跡現地見学会を開催 - お知らせ | 港区立郷土歴史館 minato-rekishi.com/news/2024/1

エピメテウス さんがブースト

あたし魔女のキキ!こっちは04:52までに食べないといけない割り箸

新運賃で から の場合、 でいったん改札の外に出た方が安いという計算になりませんか?

スレッドを表示

@giraffe_beer 勝手に裏山を開拓しだすのは野蛮部ですか?

これまで東名集中工事のごとくケツで何かやってたのか?というレベルに、するするとウンコが出てきている

スレッドを表示

それはそうと、 幹線120kmが2170円なのが理解できない (140km以降は理解できる)

スレッドを表示

踵がひび割れまくって、あたかもオーケーで売っているマグロの刺身のようになっている

=ROUND(IF(A6<101,ROUNDUP(ROUNDUP((A6+A5)/2)*16.2,-1),ROUND(IF(A6<301,ROUNDUP((A6+A5)/2)*16.2,IF(A6<601,300*16.2+(ROUNDUP((A6+A5)/2)-300)*12.85,300*16.2+300*12.85+(ROUNDUP((A6+A5)/2)-600)*7.05)),-2))*1.1,-1)じゃん (A5に10, A6に15を入れ、A7以降は 77条2項に定める距離)

スレッドを表示

自分が恥ずかしい間違いをしていたことに気付いて頭を抱えている

スレッドを表示

現実のところ、300kmまでのキロ賃率と距離をかけたものを十位で四捨五入し、さらに600kmまでのキロ賃率に残余の80km (距離) をかけたものを十位で四捨五入して足し合わせると課税前額が5800円となるので、まあ、そういうことなんでしょうね(遠い目)

スレッドを表示

380kmまでの は、300kmを超えた乗車券となるため300kmまでと残りの80kmまでという計算となる。運賃ステップとしては340 - 380kmなので計算上の乗車距離は370kmとなり、300kmまでは同様に計算上の距離は290kmとなる。キロ賃率がそれぞれ300kmまでが16.2円/km, 残りの80kmにおいては12.85円/kmである。
従って300kmまでの運賃は290×16.2=4698円、370kmまでの運賃は(370-290)×12.85=1028円となり、これを足し合わせて十位で四捨五入をすると5700円となる。これに10%の消費税を足し合わせると6270円となり6380円にならない....ちくしょう! だいなしにしやがった!(ry

スレッドを表示

の運賃計算が複雑怪奇なことは既知の事実だと思いますが、300km超のときに変な運賃計算となるのを止めろ (幹線運賃380kmの運賃を、 77条に基づいて各自計算してみよう!)

スレッドを表示

の2026年3月からの運賃値上げで通算加算運賃を採用するとの話ですが、運賃ステップがズレる地点やキロ賃率が変わる地点で変なことが起きそうですね???

どうしてそんなものが紙ゴミになってしまうんですか! どうせ旧家の蔵を解体したとかそういうオチなんでしょうけど

ゴミの中から鳥羽城の未発見絵図 災害史研究のマスターピースを地域の連携プレーで救出 - 産経ニュース sankei.com/article/20241207-C6

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null