新しいものを表示

さっきの謎の人の「凍結はないらしい」みたいな勘違い解きやすい記事だと便利(?)そう><

メンテナンスのお知らせ :p_chan5:

Pawooをご利用いただき、ありがとうございます。
ありがたいことに現在Pawooは大盛況中ですが、サーバ負荷が高まってまいりました🔥
より快適にご利用いただくため、サーバ増強を行います。

【18時45分から】Pawooのメンテナンスを行います。10分前後、アクセスできなくなる見込みです。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします🙇

@各位 とりあえずmstdn.jpのローカルタイムラインは一般人にはキツイと思います

第1回のUserStream死亡直前はあんなにTLが流れていたのに、あんまり人がいないぞ。

TwitterのTLが流れていないの違和感しかない
でも、マストドンもまだ人が少なくて同じくらいTL流れなくて…

Twitter、デスクトップにふぁぼ通知が来なくなったらなんか面白くなくなったし、リアルタイムにフィードバックが来るっていうのUXとしてかなり重要だということを実感した

UserStream使えなくなって怒り狂ったSlackのエンジニアが奇行に走ってしまった可能性もないとは言えない

正直500/5.6PFが50万で買えるならゴロゴロは死ぬ

UserStreamが惰性で動いてるとか書かれてワラタ

UserStreamのユーザビリティが神だったのだ。Twitterが神だったのではない。

あ~、基本的に投稿できるアカウントは、現在選択している一つだけで、投稿1件ごとに手動で追加できる、か。なるほど?

FlantterでTwitterとMastodonに同時投稿できるのな。というか、1回の操作で投稿するアカウントをいっぱい選べるようだ。いいのか悪いのかわからんけど。

あとはたまきにゃーとかが移住してくるぐらいか?

2018-08-16 1日の合計
---- pawoo.net ----
47,150 投稿(前日比:+31,586)
4,969 投稿ユーザー(前日比:+2,889)

---- mstdn.jp ----
115,596 投稿(前日比:+64,073)
6,840 投稿ユーザー(前日比:+4,609)

---- friends.nico ----
44,685 投稿(前日比:+16,495)
918 投稿ユーザー(前日比:+430)

俺が小学生の頃にニコニコとかTwitterあったら今頃ムショ暮らしだろうし本当に良かった

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null