新しいものを表示

あと、溶接はできるけど、腕がいいという自信はないので、うっかり外れたら大事故確定の部分だし、プロに任せた方がいいなこれ。

この修理、素人がやり散らかして失敗したのをリカバリーするのが大変というのと、失敗すると不動車確定なんだよな。なにしろ、リヤサスがなくなる。移動するのがすごく大変。

左側はエンジンルームファンをはずさないとだめだな。右は上からアクセスするにはエアコンホースとスーパーチャージャが邪魔だ。

リヤショックを交換するついでにバンプラバーとかおかしなところを直したわけだし。サンバーのワゴンのスプリングはトラックとかバンと違ってそのままでは抜けないから、PPテープ4本か5本かけて圧縮してとかやる。やった記録は minkara.carview.co.jp/userid/2 にある。

グラインダーも溶接機もタップも、必要な道具は全部持ってるし、鉄工作業自体はよくやってたのでできるんだけどさ。自分でコイルスプリングもスーチャも外して整備してるし、エアコンコンプレッサも外して交換したこともあるし。各工程はイメージできて部分部分ではやったことがある。
が、自分でやるべきかプロに頼むべきか。

【サンバー】リアスプリングブラケットが錆びてボロボロに【錆腐食】 - YouTube
youtube.com/watch?v=8ilXPbJcNd
部品取り社から外してきたのがあればこの方法もあるが。どっちにしても厄介なんだな。

ヤフオク購入のサンバートラック 最大の弱点リアスプリング、アッパーブラケット腐食脱落を溶接修理します。 - YouTube
youtube.com/watch?v=3h9BKKE3T2
この作業なんだけど、道具は全部持っている。リヤのスプリングも外したことあるし、右側の作業で邪魔になりそうなスーパーチャージャも外したことあるし。やってできなくはないんだけど、プロに頼むべきか。うーん。

サンバーの後ろの下の方から時々ガタゴト音がするのを昨日確認したので、点検したらバンプラガーシャシーのブラケットごともげてた。定番ではあるが自分の設備と腕では直せないな。車やさん行きだ。

エメラルドグリーンのメタリックのサンバーを修理して、SuperChargerロゴがもうスバルから買えないので、透明ステッカーとレーザープリンタででっちあげたんだけど、濃く発色しすぎてしまってな。グレーの濃度がorz 透明ステッカーは難しい。

かなしい誤算:透明タイプのシールは強い色の上に乗せるとちっとも発色してくれない

スレッドを表示

「訊く前に調べろ」が基本方針なのだけど、学生が自己判断して対処をはじめると傷口広げまくって「どうしてこうなった!?」になることもあり、どのへんを分水嶺とするべきなんだろうねぇ

「できない学生は一度に処理できる情報量が少ないので視界が物理的に狭い」という持論があるけど、意識にのぼらせる事柄もかなり制限されてるのかなぁ、という気がする。

なので根本からおかしいことしてて、おかしい結果が出てるのに無視して進めてしまう。

スレッドを表示

不注意な学生に備えて注意書きを増やすと,指導書がそれで埋まってしまうのです

そしてそういう学生は注意書きを読まない

絶縁の妻……シリコンでできている!

ムラの大学周辺ですが、こんな感じになってきましたよっと。開花時期が1週間ぐらいずれるように品種を選んで植えてあるから、長く楽しめるんだな。
「洛陽城東桃李花 飛来飛去落誰家」とか「公子王孫芳樹下 清歌妙舞落花前」とかそのものですなあ。同じ詩から「洛陽女児好顔色」とだけ書いて前後の市区を想起させようとするとセクハラだ~とか絶対言うやつがいるとトゥイッテルで書いたけど。

JRシステムが国立でしょ。JRシステムの集団行動での見学の前に、三鷹のNTT技術史資料館を組み込んでおけば集団行動苦手なオタクの個人情報を把握しなくても、うまく行くかもしれない。
クリティカルな部分への集合時間を早くすることができるし、集合場所も増やせるし、連絡を取れるオタクが事前に1か所に集まっているという状態を作れる。

最近の顧問レール式直噴ディーゼルは知らないのだが。副室式で頭が止まってる。いかん。

申し込みフォームの「ご所属団体名(必須)」に個人の場合は個人って書いてあるので、寄せ集め10名でも行けそうな気はする。

スレッドを表示

えーっ。
>企業、学校などから一回10名~30名程度。事前予約とし、個人は不可。学校の場合は教員の引率が必要。
当社の取り組み|鉄道情報システム株式会社
jrs.co.jp/challenge/

マイナス20℃だと、ディーゼルエンジンをかけるのはたぶん苦労する。というか、もうちょっと温かい気温用の軽油が入ってたらかからない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null