新しいものを表示

[B! 自動車] 「スタッドレス売れるのは日本だけ」、住友ゴムがタイヤ種類集約で省資源化図る b.hatena.ne.jp/entry/s/xtech.n

会員記事なので最後まで読めないけど、アメリカのトラックドライバー曰くアメリカではオールシーズンタイヤが多いっぽいし、長距離トラックは、ほぼ100%オールシーズンタイヤらしい><(カナダからメキシコ国境付近まで一年中走り回るのが当たり前な世界だから><)
でもカナダの人は乗用車には冬タイヤ使うっぽい><(USAのカナダに近い州はどうなんだろう?><;)

2019年から使っているVAIO SX12のバッテリーがヘタったようなので月曜日に交換したんだけどさ。確かにヘタっていたようだ。40%を切ってからあっという間に0%だったし、50%ぐらいまで減るのも速かったんだけど、今は同じ条件でテストしてもなかなか減らない。
で、リチウムイオン電池ってヘタって来るとガスが発生して、ラミネートパックだったら膨らんでくるからすぐわかると思ってたんだけど、取り外したへたったバッテリーは特に膨らんでなかったんだな。見た目だけじゃ識別できんな。

Google Mapの配色が変わって視認性は向上したんだけど、鉄道は日本以外では相変わらず視認性が低い。

しかし、宗教と自由意志は本当に難しい。宗教が意思や行動を規範するわけだし、親の行動や意思が子供の規範する以上、親の宗教が子供の意思や行動を規範してしまう。
精神科の領域では文化的背景から見て奇妙でないかどうかという基準があるけど、文化的背景には育った環境が含まれるので、当然親の宗教も含まれる。

最近は法学頭なので、死んだ人間に権利・義務はない、死んだ人間に対する追悼敬慕の情に基づく権利が生きている人間にはある、で全部始末している。

まぁ、逆にオセッキョとかするときは全部録音してるけどね。アカハラ冤罪が怖いから常に証拠は残してる。

スレッドを表示

オセッキョの様子を仲間に中継して、どういう風に何を叱られるのかを共有しようとしていたのだろうか。

> 職員が迎えに行って連れて帰り、ある一室で指導しているところを、生徒の一人がライブ配信していた。その後、別の生徒の保護者から『盗撮されているのになぜ気づかないのか。そういう時代なんだから全部考慮して指導しろ』というクレームが来て、初めて気づいた」と中村氏は盗撮被害の詳細を説明。

「生徒のスマホが怖い」指導中に盗撮&ライブ配信も...現職教員に聞く〝イマドキの学校事情〟(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/cd4c

実践理性批判、全然読んでないや。「汝の意志の格律が常に普遍的立法の原理として妥当なようにせよ」が自由とは何かというあたりで止まってしまっている。

真の自由意志とは何か明らかにするため、我々はアマゾンの奥地ではなく哲学の沼に沈んでいった(ズブズブズブ...

クソ田舎の線路沿いの農地で、いま電車が通ったからこの時間、みたいなのはきいたことがあるなあ。1日に5本ぐらいしか通らないところ。

防災無線で「良い子の皆さんは車に気を付けてかえりましょう~」みたいなのはあるな。
というか、動作確認が目的なので。

神奈川県には文明がなく、時計が普及していないため、多くの県民が正午を知らせるチャイムに頼って生活している。

行方不明になった老人のファッションセンスを大声で言いふらすやつももしかして聞いたことない?

防災無線が鳴るというやつ、実は幼少期に体験したことがなく、多分これは関東の風習なんだろうなと思ってるんですけどどうなんですか

現実問題、タヌキは日本の動物園が珍しい動物を海外から入手するときの武器になってる。たとえば readyfor.jp/projects/jwc/annou 参照。

日本も、日本のアニメに出てくるタヌキを見て架空の生物だと思ってる人が結構いる国や地域に向けて、タヌキ外交って出来ないのかな?><;
「アニメに出てくる謎の生物の本物が贈られて来たデース!」みたいな感じに><;

だいぶ特性は把握できて来た。クソ長い廊下で使うとどこまでも響く。大学の長い廊下のバツ印のところにおいて、反対側でも聞こえたから大丈夫じゃろ。200mぐらいは飛ぶ。

秋月のパラメトリックスピーカーで音をできるだけ遠くに飛ばすのを最近やってるんだけどさ。4発使わないと屋外100mは厳しいなあという。で、増設1発当たり8000円だし、制御基板付きだと1.2諭吉とかなんだなあ。どうしたもんかね。

Twitterなあ、治安悪すぎてなあ。技術系のことだけならまあそこまで治安悪くないんだが。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null