新しいものを表示

Twitterで検索しても、誰もツイートしてないこと多くなった。

技術系コミュニティでもSlackとかdiscordに閉じこもるのあったけど、ぐぐれかすって言わない親切な人が多いんだなぁと思った。

Misskey式葬式のルール。

1,故人が410を返すように設定する。

最近のリチウムポリマー電池の充放電特性って、高圧寄りというか、3.7V/cellが50%じゃないというか、3.7V/cellを切った後の%表記での減りが早いというか。

小学校でScratchとかで教えてた範囲では、代入って出てこない?><;

改訂前の小学校プログラミング教育の手引について:文部科学省 mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouh

x=x+1が分からない京大生 | スラド デベロッパー developers.srad.jp/story/23/11

今の大学生の世代って小学校でごく基本的なプログラミング学んでるんじゃないの?><

そろそろ寝るか。
VAIO SX12初代のバッテリーのもちが大変怪しくなった。eBayあたりで買って交換するか...。

うーん。stdioのバッファオーバーフローとかは結構広い範囲に効くし、正規表現ライブラリも広い範囲に効くけどさ。正規表現ライブラリのerrataの方はワイド文字の問題だし、mountdにはどう考えても関係ない。freebsd-updateは考えるまでもなく無関係、libcap_netというかlibcasperは関係なくもなさそうだけどmountdは使ってないし??????

FreeBSD 13.2p4をp5に上げたら、/etc/exportsに/etc/netgroupに書いてあるグループを書いてマウントの許可を出してもmount -t nfs somehost:/somewhere /somemountpointするとcredential too weakと怒られるようになった。mountdに-nオプションを付ければnetgroupがNISで供給だろうがマウントできるんだが。
よくわからんのはp4からp5への変更が、libcのfflush()が腐っててバッファオーバーフローするのとCapsicumの中に閉じ込めたやつが勝手に許可リストを追加できるのの修正と、freebsd-updateと正規表現ライブラリの修正だから、そんなに関係なさそうなところ。

とおもって再起動したら、今度はxdmからログインするときに異常に時間がかかる。

人間の声の音源があの日のゆうづるしかなくてな。

昨日からこんな感じで秋月の派ラメとリックスピーカー色々やってるのだが。低音がスカスカなのがなあ。超音波トランスデューサーのアレイだからしょうがないのだが。人間の声ならまあ問題ないんだけどねぇ。

筑豊炭田から石炭をガンガン運んでた頃は3線欲しかったけど、今となってはなあ、ということかな。

つまり、
1891年 単線で開業
1908年 複線化
1923年 三線化(下り線現橋完成)
1954年 複線化
1970年 (上り線の現橋完成(変更))
2021年 一時的に単線化(下り線現橋補修工事)
って複雑な経緯っぽい!><;

輸送量が減ってきたし、メンテナンスコスト云々で単線化するのはあるだろうねぇ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null