新しいものを表示

mod.go.jp/asdf/misawa/tokusets
三沢基地のアナウンスを見ると、
「○ ブルーインパルスを含めた自衛隊機による飛行展示の中止
○ 一部を除く、三沢基地以外に所属する航空機の地上展示」
とあるんだけど、米軍機には言及していない。はて。

地上展示だけだしなあ。F-35Aの初披露があるけどさ。

三沢に行くとしても、ほぼバーガーキングのためだけになるのでどうしたもんか。格納庫でミサイル搭載のデモをしているはずではあるが。

頑張ってやってたけどプロ市民がうるさいわけで。

橫田は昔F-16飛んでたけどいまはC-130からのパラシュートとヘリの展示くらい?

数年はなんか訓練とかこつけて離発着と航過だけはしてましまけど

世耕が停電の早期復旧のホラを吹いたことにしないと困る連中が発狂しているのを観測している。

飛ばないときの橫田や厚木だけどフェスタ感に欠ける雰囲気が想像できる三沢

外した自動車部品の売却先というか処分先を確立できた模様。もっとも、しづきサンバーの大きなメンテナンスはほぼ片付いたので、これ以上やることはあんまりないというか。

自分がぱそこんより優先順位が低かっただけなのに人間の女性まで主語を拡大させる面の厚さすき

各社被災支援として災害救助法適用地域って表現してて、どこや!って見ようともネットニュースでどの地域化を転載してくれてるとこなくて糞だったので、やっと見つけた政府防災ページの今回の北海道地震についての災害救助法適用についてPDFurl載せます

bousai.go.jp/kohou/oshirase/pd

天候不良で不安な一般人「すみませんジャンボ機は飛ぶんでしょうか?」
ダメな航空マニア「この空港には747は飛んでこないです」
一般人「????」
みたいなのと同じかも><

いまでも癖でモバブって言っちゃいそうになる

エネループってUSBモバイルバッテリの先駆けだったよね。はじめて登場したときは速攻で買ったよ。

キャンセルの電話すらできないならキャンセル料かからんやろガハハ(適当)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null