米セキュリティ研究者が“謎の失踪” 大学Webサイトから情報抹消、FBIも自宅捜索 中国の助成金が関係か:この頃、セキュリティ界隈で - ITmedia NEWS - https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/09/news063.html
このまとめで、東京学芸大の教育学部の先生が興味深い事を書いてる><
2024年11月2日
「サラっととんでもないデータが書いてあるぞこれ」とある言葉の意味を理解しているのは小2、3年の子どもで3割。大人でも意味を記号接地できていない人は思ったよりいるかもしれない話 (4ページ目) - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2459250
「ひとしい」の意味を大人も理解してないだろって方向の指摘の中で、
https://x.com/yo_ehara/status/1847807822135972008
"よく考えたら通分を本当に「理解」するためには、有理数体が順序体である事を証明できないといけないのか…ごめんなさい、恥ずかしながらできる自信がありません。ChatGPTに手伝ってもらってなんとなく納得しました…。数学科出た人ならこの辺の話はフツーにできるはず…"
GPTさんって優れた先生でしょ?><
地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。