新しいものを表示

北海道の電力状況を見ると、オリンピック前に不況発生の引き金になりそうだな。怖い。

通電火災の原因、思ってたのと違った。突入電流とかでいくのかと思ってた。
時間差が怖い 「通電火災」とは 阪神淡路大震災から学ぶ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

厚真火力4号機が70万kW、北本連系が60万kW

世耕経産相「苫東厚真火力発電所の復旧 少なくとも1週間程」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20180

北本連系の容量60万kWっぽい?><
ソース>< [pdf]地域間連系線の増強について - 経済産業省
[pdf] meti.go.jp/committee/sougouene

本州から融通してもってこれるやつだと苫東厚真の4号機分くらいか?

NHKで昼の世耕さんの会見をやっていたけど、4号機を立ち上げようとしたら火が出たって。道内の他の火力と本州からの送電をするけど、たぶん足りないと。

原発動かしてればねぇというのばっかり。震災で電気は足りたから原発はいらないとか、寝ぼけてるんじゃろ。

北海道 苫東厚真火力発電1・2号機 ボイラー配管損傷か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20180
ウーム

尾根の同じ側だけが土砂崩れって不思議なんだが。粘土層が傾いてたのかな。

オルタネーターブラシの摩耗、15万キロぐらいのジャンクオルタネーターで大体半分なので、11万キロのしづきサンバーはまだまだ大丈夫なんじゃないか。
でも、サンバートラックから外したので、5MTだろうし、3ATのしづきサンバーよりは回転低いよね。

K-3IIの後継、出るんだろうか。リコーイメージングが事業を畳んじゃいそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null