新しいものを表示

ねるぞねるぞねるぞねるぞウオウオウオ

盲腸の手術か何かをするとき、ノーパンで手術衣をきてたら緊張して汗だくになって手術衣を脱がされて、そのあと仙骨に麻酔を打つ時にどう頑張っても動いてしまってな。全裸で手術台に横になりながら、看護師3名に全体重で押さえつけられてた。おっぱい。

全身麻酔するとき、絶対動かないでくださいねって言われて脊髄だかに注射されたけど、あれ100%動くからな

向精神薬飲んでるから献血は無理だけど、そのまえにイギリス滞在日数で制限に引っかかってる。狂牛病にはなっていないのだが。

座の面積を多めにとって、樹脂製の鏡胴に接着とかでもいいのに。

中二日の作業でゴロゴロのフードって修理できるんだなあ。そうすると、新宿に投げると2週間かかるのはなんでなんだ?

ゴロゴロのフードが弱いの、スペース的に強度をとれないかららしい。強度を取るなら金属製にするしかないんだろうけど、重くなるから厳しいとかそんなの。

今日見積もり作業してもらったんだけど、もう鏡胴は分解されている。

ゴロゴロ、明日修理作業をして、明後日発送可能らしい。でも、明後日はうっかり小川町まで行けるところにいるんだなあこれが。ということで、とりに行くことにした。

Primitive Technologyで鉄バクテリアから鉄っぽいのを作ってる回あったよね

田んぼの隅に浮いてる油っぽいやつ、油じゃないのね。
鉄バクテリア - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%8

一定数の意見が集まる、クラシックな見た目のカメラを作ったはいいけど、余計なところもクラシックにしたというか。

@minutes 男の肩幅なのでしょうがないですね~。XLでオーダーして、スカートは短く縫いなおすとか。

KPって、Dfと同じような方向性というか、マーケティング調査で一定のニーズを掘り起こしたつもりだったけど、実はニッチにもならなかったという。

KPは何だろうな、ファッションカメラ感があるよなあ。
入門機としてはまあまあだと思うんだけど。
初級機ではないよね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null