ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
三段目の左下は・・・>BT https://mstdn.nere9.help/@opptape/99566528379074280
地方の現状です https://mstdn.nere9.help/media/R-uU089q2lG-EfyUELo
Let's Encryptのワイルドカード、遅れるのか。
「もう誰か通報してるかな?」なんて考えながら一応通報したけどほかに通報した人いなくて草燃えた
マストドンに今日の出来事を書き込んだらいっぱいえらいねっていってもらえて、よかった。消防さんからも通報してくれてありがとうっていってもらったけど、手続きがめんどうすぎてちょっとだけ後悔?っぽい感情が芽生え始めていたから。
大人のファンタ、大人のお茶漬けみたいな感じ?
gyazoもOCRあるし、今は必須の機能なのでは。
EC2とか、VirtualBoxみたいな仮想化の方が好き
コンテナ、使いこなせたら楽だろうなと思うんだけど、過去に環境構築をスクリプト組んで自動化させたときのトライ&エラーの辛さがずっと染みついていて、対話形式でインストールするのが楽に感じてしまっていて。
https://sayonara.omanko.porn/ した
zaifの2200兆円のやつ、実際に0円で取引していたのが6人か7人居たって記事に出ていたけど、無から有を生み出したのか。
ネイティオ揺らぎがあるので、あれ手動だと思っている。時報の行数が4行しか使っていなかった時代に、3と9の区別が付かんって連合に投げたら次の正時から5行になったし。
無料プラン、負荷に合わせてめっちゃ広告差し込まれるとか、なんか対策要りそう。
使い物にならない・お試しにしかならない制限ならば、無料とうたうのは厳しくないかな。
お布団.out
チェックディスクでディスクにとどめを刺してきたことが多々ある。
何らかの収入を得ている人は、何かしら経費に申請できるのでは。会社員でもスーツとか経費にできるんでしょ?
スロウスタートの原作3巻まで読んだ。アニメはかなり濃くなるように、少しイベントの順番を入れ替えてあるんだね。原作の方がさらにじっくり楽しめる感がある。ゆゆ式みたいに、女子高生がキャッキャしてるのを見るのが好きな人にオススメだ。
コカコーラのCM、パシュート金メダル専用音声だった。
おー、女子パシュート金メダル
思考の /dev/null