新しいものを表示

昔山奥に畑借りてたとき、地主さんは私有地に電気引いて「きんでん」が電柱立てに来てた。動物除けの電柵用電源。

家の前から走り始めた描写がないので、全部私有地了解!

このコマの後に、公道から私道に入るような描写があるので、多分アウト。 mstdn.nere9.help/media/Cxuhz3C

スレッドを表示

先祖代々の家宝を積んでいることにしよう>荷物を監視する人数制限

おさ さんがブースト

荷台に荷物がある必要があるからたらいをのせたり紐をのせたりする必要はありますけどね

あ、いいのか。絶対ダメだと思っていた。創作で出てくるシーンは全部フィクションだから、で回避してるのかと思っていた。> BT mstdn.maud.io/@JSR7saki/994773

?を押すとキーボードショートカットが表示されますよ。

プラモデル、小学生以来か、中学の技術の授業以来やってないわ。

「週刊ROM焼き」でROM焼きにオススメの端末を作るところからやりたい。

なんか一発で変換できないなと思ったら、デアゴスティーニか

全員挫折したディアゴスティーニ情報、知りたい

ディアゴスティーニって、ちゃんと全部完結してるの?全員挫折したシリーズと家内の?

いま関わっている会社、みんなリモートワークなので、新年会の時だけ東京に行かないといけない。

昔、MSDNに収録されていたコラムが好きだった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null