新しいものを表示

飛び散るずんだアイコンは見たことないな。

わたしの○○、○○過ぎジェネレーター、なかったっけ?

昔、大阪の京橋に、NECのC&Cプラザがあった頃、PC98とかPC88を大量に線で繋いで、各マシンがオーケストラの一楽器を担当して演奏しているデモがあって、めっちゃ羨ましかったのを思い出した。>画面がいっぱい有るアレ

おさ さんがブースト

それはそうと私のたくさんディスプレイ計画の最終的な目標はこれだよ
mstdn.maud.io/media/u681_rBbM9

跡取りがいない油田とかないのかな。

冷やし中華にマヨネーズ、お好み焼きにマヨネーズ、小さい子供の頃はどちらもなかったんだけど、小学高学年か中学ぐらいから急に広まった感がある。

ロイヤルミルクティーを入れたので紅茶王になった(定期トゥート)

ドライバーがどこにいるか把握していて、近い人の配送スケジュールに割り込むような仕組みにでもなってるのかな。

スレッドを表示

というか、Web集荷に申し込んでから7分で取りに来たんだけど・・・。

スレッドを表示

ヤマトのWeb集荷、玄関口で受け付けてもらった時点でセンターに持ち込んだみたいな表示になるんだな。

おさ さんがブースト

各種リスクを考慮した結果、発車してすぐに車庫に戻るやつ。

なるほど、そういうところから、みんなの保持通貨を一個のアドレスで管理しているのか。>BT md.ggtea.org/@Clworld/99431447

おさ さんがブースト

暗号通貨の取引所内の取引を個別ウォレットでするの、あの取引量を見ると手数料とデータ量で死にそう。

車の周囲を1mの厚さでスポンジにするか、鳥餅にすればいいのでは。

ん?人をひきそうになったら、総合的な補償額が少なくなるように、加速して確実に仕留めるAI?

WiiUを送るためにスーパーでもらってきた箱、でかすぎたので大きさに合わせてカッターで切って縮小したんだけど、3辺の合計が102cmになって、100サイズに収まらなかった。

ホッパーすぐ詰まるよね。まつくらの海底神殿のホッパーも詰まっていたので、端までホッパーで寄せたらディスペンサーで輸送するように変更しました。

まつくら、大湊の南東にピラミッドが発掘されたので、観光に来ると良いよ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null