新しいものを表示

さっきのBTが近い?> mstdnsrv.moe.hm/@urchinhead/99
>翻心させようと説得を試みる人が却って相手の主張に同調してしまうこと。
ミイラ取りがミイラになる - ウィクショナリー日本語版
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%83%

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

「ミイラが!…ミイラが立った!」

「マストドンのプルリクし過ぎたら管理者にさせられた」ってやつも近い?

おさ さんがブースト

Huluにserial experiments lainが来ていた。Pleromaを語るなら見ておかなくてはならないようなので、1話から見ている。

ミイラ取り(墓荒らし)が罠の落とし穴にはまって、ピラミッド地下の区画にドサドサ溜められたら、それはピラミッドかも。

integromatの連携を止めた。無料版で使える間隔で設定していたんだけど、一ヶ月に実行できる回数を超えて止められていたので、そのまま放置していたのだが、月が変わって再開されたみたい。かといって一日からでも無いし、よく分からない。

なんかめっちゃ古いチェックインがトゥートされた。integromatは止まってるはずだったのだが。

Nexus買うのにそれなりのお金を出したので、二万円ぐらいの端末を毎年買い換えるぐらいが良いんだろうか。

マストドンのエラーページ、スマホで開くと横がはみ出るのか。

インスタンスを建てられるフレンズ「マストドン」は、やっぱり瞳のハイライトが無いのかな。

たぶん、いまVBAとか書けなくなってるわ。

タブレットの話題に乗っかって行ってみたのだが、いまいちだった。

きれいでかわいい絵なんだけど、パンチラとかしてるのもったいないなと思う絵が流れてきたりする。多分作者にとっては、これがないと魅力半減だろ!という感じなんだろうけど。パンチラとかなくても十分通用する絵だと思ったときにそれがあると、媚びているように感じてしまって。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null