新しいものを表示
おさ さんがブースト

金券ショップ、新幹線に乗るときにいつも使っている。

事件・事故の記事で、なぜ発覚したかが書いていなくてモヤモヤするときある。完全犯罪を防ぐために敢えて書かないのだろうか?

バーチャルユーチューバーが流行ると何が良いかというと、YouTubeのトップページでヒカキンのぎょろ目を見る機会が減ることです。(でもマイクラ動画を見るとどうしても出てきてしまう)

古い電車の運転台を見ると、後付けの機械がいっぱいあって、最新の電車の運転台は全部タッチパネルにまとまっているの、技術の進歩を感じますね。

運転台と連動しないものなのか。最新版なら改良されているのかも知れないが、お金が無いJR北海道には・・・。

おさ さんがブースト

折り返しだから切って反対側で入れるかんじの

ATS「ジリリリリリン、キンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン」

ATS、切らないといけない理由がよく分からない。

おさ さんがブースト

切り忘れないようにその辺のが勝手によしなになってくれるくらいが改修ポイントなんだろうか、北のATS周りがどういうふうなのかしらんけど

おさ さんがブースト

Yahoo!ニュース 「切り忘れるのを防ぐため」56歳ベテラン運転士 ATS切った状態で北見駅に進入(北海道ニュースUHB) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201
これ死ぬほど面白いな

お、そういえば絵文字がちゃんと繋がるようになった?

おさ さんがブースト

ヤだから小手先の食生活だけじゃ改善しないと何度言ったら…
平均寿命が最下位、青森県の食生活 ラーメンにも醤油? #ldnews news.livedoor.com/article/deta

青森県民、ラーメンが広まるまでは何を食べていたんだろう。

マンションのどこからか、強い柔軟剤のにおい(あえて香りと書かない)がしてくるときがあるけど、いつも同じにおいで飽きないのかな。

おさ さんがブースト

昨日ゲットしたユニサーバルちゃん、きばんちゃんの基板、説明書でふいた

のじゃロリおじさんは、まだ声を聞いたことがないので、二次創作の絵を見るときはロリ声で再生されている。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null