新しいものを表示

多くの人に届くかどうか、より見せたい人がそこに居るかどうかなのかなぁと。多くの人に届けたいなら、確実にFacebookに軍配が上がるし、マストドンとTwitter重複投稿は、見せたい人がそこに居るからだと思っている。

冷凍パックの鮭、めっちゃ実用性あるやん。

あきみち氏の『プロフェッショナルIPv6』の支援者向けフィードバック用PDFが公開された。時間を見つけて読んでいこう。
すごい技術書を一緒に作ろう。あきみち+ラムダノート『プロフェッショナルIPv6』 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
makuake.com/project/ipv6/

こんなに進化しているのか。FaceRigまでは知っていたけど、マイクの音声からVOICEROIDに差し替えられるようになっているとは。>BT mofgao.space/@rerofumi/9923273

おさ さんがブースト

バーチャルゲーム実況者になるためのハウツーも今ならあれやそれで需要あるのではないか?

ch.nicovideo.jp/fumi2kick/blom
ch.nicovideo.jp/fumi2kick/blom

サッカーの各チームへの分配金みたいな。

ソシャゲの話が聞こえてこなくなると、安定稼働し始めたんだなと分かる。

最近の新聞社のニュースがヤフーやITmediaで見られたり、逆がITmediaで見られたりするの、連合の仕組みに似ているんだけど、多分多くの人は意識していないだろうな。

おさ さんがブースト

うなかいし、TL に出てくるだけでかわいすぎて話の内容無関係に⭐押したくなって破壊力すごい。 pawoo.net/media/hYQ69wWe6dZXgH

自分の好きなお店が、評価サイトで得点低くて行かなくなった、みたいなアレみたいな。これすきを大事にしていきたい。

おさ さんがブースト

クリスマスの朝に大変あぶらっこいものを読んだ。Dアクターオタ恐ぇー

:とあるディズニーリゾートで起こっていること〜好きを潰す怪物の話〜 - zundakunの日記 zundakun.hatenablog.com/entry/

Visual Studio Codeがタブを移動するとfoldを閉じてしまうの、どこで設定できるんだろう。以前はそんなこと無かったんだけど、"autofold.unfold"の設定はtrueでもfalseでも違いが無かった。

良い得点出た(普段ここの管理人の点数が厳しいから・・・)

Twitter時代から、SNSを脳内ストリームに使っているので、思っただけでたまに答えが流れてくるの、大変便利です。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null