新しいものを表示

観覧車が完全停止しないやつっぽい。>ディレクターレールで減速だけする駅

虫へんの漢字、うねうね感が伝わってくるな。

テンポを知る仕組み、周波数毎に分解してレベルメーターを出して、所定のレベルまで定期的にメーターが上がり下がり周波数を探して探知するとかなんだろうけど、口で言うは易く行うは難し・・・。

自作キーボード界隈、すごいな。

おさ さんがブースト

結城浩さんの個人インスタンスが1.6.0でした。そこで確認できた。

あ、1.6.0でもmax_id使えるわ。そうだよな。pawoo.netでMastoDays動くの確認した記憶あるもの。やはり、max_id使えなくしてるのか。該当コミットを検索しようと思ったら、githubのウェブからは検索できないのか・・・。

スレッドを表示

少なくとも、1.6.1のバージョンだとmax_idを使えるのを確認した。ほかに1.6.0のインスタンス・・・。

スレッドを表示

ページネーションでmax_id使えたのって、2.0からだっけ?いま、他にちゃんと動いている1.6のマストドンって有るのかな。インスタンスリストが更新されていないので、テストしたいバージョンのインスタンスが見つけられない。

スレッドを表示

pawooって、なんでmax_id使えなくしてるんですか?

Microsoft Researchのどこかの事務所がいきなり封鎖されて、結構路頭に迷った話とか見かけたので心配。

:realtek: すき、普通にお鍋の話かと思ってしまった。

窓電話、どうすれば良かったんだろうね。ソフトバンクで無料配布すれば良かったのかな。

古いメディア削除ってしてるのかな。してなくてインスタンスが残ってると思ってて、切れてるリンクを出してるのかなと思っていた。ローカルに無ければ再度取りに行くんじゃなかったっけ?

もうお爺ちゃんだから、エロゲ体験版の日常シーンで満足してしまう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null