新しいものを表示
おさ さんがブースト

そういえば,工学社I/O のマストドンインスタンス iomstdn.tokyo は,SSL証明書を更新しそこなったり起きたり倒れたりしながら,だまって終わったっぽいな.「インスタンス」を「インスタン」と書いていたのは忘れない.

IOデータじゃなくて、雑誌のI/Oの方だったらしい。

おさ さんがブースト

@hcm 間違えました.雑誌の「I/O」のほうでした.ありがとうございます.

「I/Oデータのマストドンインスタンス」初耳だ。

Google Buzzの本が出る一週間前にBuzz終了の発表があったときが一番熱かった。

マストドンの、どのTLに見せるか議論をみると、Google+のどのフォローグループに見せるか選ぶやつは、時代が早すぎたんだなぁと。

おそ松さん 第2期 第10話を視た。アフレコ松さん笑った。勉強になるなぁ。カラ松の気持ちも分からないでもない。普段から頼られたい感出てるよね。

おさ さんがブースト

Q. 名前の由来はなんですか? #quesdon 

A. 「名前の由来ってなんですか? 」への回答を参照してください
#quesdon quesdon.rinsuki.tk/@unarist@ms

おさ さんがブースト

Q. 名前の由来ってなんですか? #quesdon 

A. 「名前の由来はなんですか?」への回答を参照してください
#quesdon quesdon.rinsuki.tk/@unarist@ms

絵文字ハッシュタグ、無理だったか・・・。

firewalldをスクリプトで設定するの、今どんな設定されてるかで流すコマンドが変わる気がするんだけど、iptablesみたいに簡単にならんのかな。リッチルールの設定のスクリプト化が未だにできない。

du -h --max-depth=1を稀によく実行するので、エイリアス登録しようと思って、毎回ずっと忘れている。

HTLとかLTLを時間指定で開くURLないのかな。自分の発言については、MastoDaysで時間遡れるけど、そのとき見ていたTLの再生がしたい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null