新しいものを表示

トゥート元のインスタンスにポーリング

え、TLに出ている全ツイートをポーリングしてふぁぼ数に変化が無いか監視する?とか思ってしまった。

唯ちゃんマン、無理矢理過ぎてワロタ

おさ さんがブースト

Google Play Music、どうしても同じ曲が流れやすくなる傾向が解消できない。再生回数で好きかどうかを判定しているっぽいのだが、いろいろなラジオに属している曲がどんどん再生回数を稼いで、また再生されやすくなるというスパイラル。

Google Play Musicで久々に「ぼくのフレンド」が流れてきた。作品にマッチしすぎているいい曲だ。

電車内でマストドンしてるとき、エロワードが流れてきてもすぐに流れていかないので、TL遡ったりする。

チェックインのボーリングが15分間隔なので、ステルス性が高い。

北の方のnere9の人の大学、トゥートで公開されてなかったっけ。

4sqのチェックイン情報をトゥートさせるのはできたんだけど、場所の情報は出せるんだけどアカウント情報を出すにはTwitterへのツイートかfbの投稿時につくトークンが必要みたいで、OpenStreetMapの座標として出すのが精一杯だった。

もうこんな時間。家のことをしていると、すぐ午前中が終わってしまう。

OpenStreetMapで、バス路線のリレーションを作ったけど、リレーションの存在に気付いていない人が道路の修正をしたときにリレーションが壊れてデータがぐちゃぐちゃになってしまってるなぁ。

ダブステップバス、アナウンスにボイスパーカッション乗ってそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null