新しいものを表示

ブレンド・S 第8話を視た。ついにエンディングが5人になった。週に一度の癒やしタイムみたいになってきたな。店外でもキャラ属性が上手いこと被らないようになっているもんだ。スティーレは全員の服装の色を変えているけど、揃えるパターンも全然有りだな。

最後のトゥートを「移行しました→全然関係ない他人のアカウント」とかできるし、あんま意味ないよね。

でも、「嘘でも移行先としてリンクは張られたくない」みたいなのもあるし、無断リンク禁止みたいな話になるから、移行先に移行元が明示されていなければ話半分に捕らえるぐらいか。

移行先に移行元を明示できる機能があって、両方が繋がっていなければ正しい移行でないみたいな感じになればいいのかな。どちらかのインスタンスが、そのとき落ちているなんて事も有るだろうから、運用での判断になるかもしれないけど。

そういえばニコ動新しくなるんだっけ。

あー、これは、ちょっとなんか確認機能要るよなぁ。

おさ さんがブースト

あと現状の移行機能、他人の名誉を傷つけられる状態にあると思います。
移行先をセットしても、現状では移行先のアカウントに何も通知がされず、本人確認もないように見えます。

お、復帰できるなら、とくに懸念事項なし。

アカウント移行元は、アカウント削除と同じで何も触れなくなるのかな?

本家にissueを投げておけば、オイゲン氏以外にも詳しい人が調べてくれると思うので、本家で良いように思う。

おさ さんがブースト

ツイッターよりも3300人も少ない

おさ さんがブースト

わたしは誰からもブロックされていません(サンプル:315)ブロックした件数:0 相互ブロック件数:0 #blolook mastodon.blolook.osa-p.net

移動テストでぬるかる氏のインポートが走っていたのか。

こういうSNS運営を見てみると、Twitterすごいね、よくやってるねという感じだけど、自分の過ごしやすい環境ではなくなってしまったから、Twitterとは違うところを目指したいね。

マレーシアからの荷物、マレーシアの空港で一週間も足止めを食らっている。

フォローリンク( followlink.osa-p.net/ )に「フォローだけ」「被フォローだけ」「フォローだけ(相互フォローを除く)」「被フォローだけ(相互フォローを除く)」を見る機能を追加した。
フォロー返ししていない人をもう一度見てみる、なんて使い方もできます。

うな氏の口と呼吸孔は別なのか。正面の口と思ってる物も、もしかしたらただの模様かもしれない・・・。

いや、ぶろるっく for マストドンは投稿前に文章の編集画面出してるので、ブロックした数は消せますよ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null