新しいものを表示

書いてるコードが全く動かなくて集中力切れた。(´・_・`)

人間の絵文字を重ねていろいろなパターンの家族を作れるみたいに、色々な具材の順番で好きなバーガーを表現できるようにしたらいいのにな。
Google、Android 8.1でハンバーガー絵文字を修正。チーズはパティの上!🍔 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2017/11/

ATOK、「身を引く」を「実をひく」と変換してきた。気付かずにトゥートしちゃったけど、まだ「実を挽く」と変換してくれたら気が付きやすいものを。ATOKが使えば使うほどアホになっていくの、もしかしてAndroid版と学習結果を共有しているのに、変換の単位がPCとスマホで違うからではないか?

妹さえいればいい。 第8話を視た。 

春斗と京の展開は終わっちゃうんだろうか。自分のペースでと言ったけど、あれは完全に実をひく感じがした。京も伊月の事が好きだけど、那由多が開けっぴろげすぎて動けないし、これどうするんだろうな。那由多は京のことに気が付いてるんだろうか。気が付いてても実をひくタイプには感じないし、でも知ったら何らかのアクションは起こしそうなんだよな。これは那由多と京の間で、一つ事が起きるんだろうか。あと、千尋が完全に料理担当というか、いいところだけ使われている感じがある。伊月の弟という設定だから、伊月も特に気にとめていないけど、これ妹と分かった時にどうなるんだろう。色々と片付いていないことが多くて、続きが楽しみだ。

魔法使いの嫁 第8話を視た。この作品は音楽も良いなぁ。 

カルタフィルスとの戦いは続くのか。ブラックドッグも呪縛から解き放たれて、あの墓守様々だな。チセも魔法が使えるようになってきて、いよいよ使い魔もできて、本格的な魔法使いになってきたね。

なるほど、webワーカーを使えと言うことか。

スレッドを表示

D3jsの静的表示のサンプルがあったので試してみたけど、これ結局描画をスキップするだけで計算量は変わらないので、アニメーションしない分CPUをさらにぶん回して、完全フリーズ状態になるな。

Life is Strange、特に視点は問題無かったなぁ。マウスでプレイしていた。サウンドの方が1時間ぐらい遊んでいるとブチブチ途切れるようになって、フォーラムに乗っていた設定ファイルをいじる方法とか試したけど、完治はしなかったな。

ニコキャスはユーザー生放送用で、公式生放送はこの仕組みは使わないのかな。

どのくらいの負荷なんだろうな。

動画は紙芝居でコメントだけ流れて、アンケートはでない。

そういえば、うちの環境は右の黄色い矢印出てない。

発表会は入れたけど、なんかプニキ始まったのに何も操作効かなくて頑張りましょうって言われた。

えええ、トップページの動画も切られた。続きはサイトでご覧くださいって言われたけど繋がらんよ。

トップページの動画は数秒遅れか。

ニコニコの発表会、トップページでは再生できるのに動画ページだと見られないの、なんで?

Just Because! 7話 を視た。 

泉、ずいぶん頑張ったなぁ。小宮さんも泉のこと気になり始めちゃったし、夏目さんも相馬のことを吹っ切れたせいか、いいとこ見せた泉の気持ちを思い出しちゃったし、完全に泉のターンに入ってしまった。最後の一言がたまらんすぎる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null