どちらのマシンも、ロック画面の背景は「Windowsスポットライト」になっていた。頻繁に変わる方がノートPCで、変わらない方がデスクトップで、デスクトップの方が起動時間が長いんだけどなぁ。
AWSのRDSを削除した後に、間違えてスナップショットの容量を課金しちゃったからクレジットあげるねって言われて喜んでいたんだけど、これ特定のサービスにしか適用されないのか。EC2の値段下げられるって喜んでいたのに、全然使えない。RDSはもう使わないから削除したのに、RDSにしか使えないクレジットをもらっても全然嬉しくないというか返金になってないよ~。 https://mstdn.nere9.help/media/8zWNL1FNF_QDq9-5nfg
PostgreSQLでオンラインバックアップでファイルシステムレベルのバックアップを取るには、WALを有効にしておいて、バックアップを宣言して、その間にファイルをコピーして、バックアップの終了を宣言しないといけないよー。
https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/continuous-archiving.html
DB止められるなら止めるのが一番ではある。
discourseのレス先が出ない件、何が違うんでしょう?レスの「返信する」を押してるはずなのですが。 https://mstdn.nere9.help/media/BezE50M34KocYZcrlCE
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。