新しいものを表示

月見バーガーを重ねる職人が秋にしか確保できない可能性。

排他処理書くのめんどくさい。バッチ処理だから待たせておけというわけに行かない部分が出てくると途端に面倒くさくなる。

あれ、Visual Studio Code Insiderのアイコンが緑に戻った。やっぱり不評だったのかな。

集合住宅は自分が気をつけていても、もらい火する可能性があるからなぁ。

おさ さんがブースト

ガラケー確認用にESR突っ込むか。

Firefox57が今後来るとして、FireMobileSimulatorが絶対に対応しないと思うのでどうしたものか。Firefoxの開発者モードにあるデバイスを切り替えるやつだと、ガラケー用のヘッダーが出せないので、なんかそれとセットにしないといけない。
FireMobileSimulatorは、画面サイズとヘッダーと絵文字対応がセットになっていて、本当に使いやすかったのだ。

午前中にマイクラやりすぎて、ちょっと進捗が危ないのでスイッチは少し後回し。

ニンテンドースイッチ来ました!

帰宅。またWindowsのHiDPI設定がおかしくなった。

Minecraftマルチプレイ、松明かりありまくりで「文明」って感じだ。

あ、これ、マイクラのサーバとバージョン合わせないと行けないのか。

関西でも休日の夕方とかに、買ってきた番組を流していたりして「このプレゼントの受け付けは終了しています」って字幕を見たことが何度かあったな。

昨日寝るのが遅かった分、眠む味が高まってきた。

もうテレビでシンゴジラやるの?早くない?

ゲームの3Dエンジンに身体が慣れてきたら「ようやくこの身体にも慣れてきたな」って言える。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null