新しいものを表示

ニンテンドースイッチ、初回起動時のお試しでTVモードに切り替えて携帯モードに戻したら、TVモードに切り替わらなくなった。

amiiboが無いとWiiUからSwitchへMiiの移動はできないのか。この辺、AndroidのNFC使って野良アプリでピャッとできないのかな。

ニンテンドースイッチ、入力画面が出てくるとタッチさせてくれ~という気分になる。

ニンテンドースイッチ、なにげに我が家で初めてのType-Cをちゃんと使う機器だ。PCも付いてるけど、使う機械が無かった。

ニンテンドースイッチ、ジョイコンを取り外すときに裏のボタンを押すというか、裏のボタンを押すようにつまむけど、反対側はどこを持てば良いのか分からない。(+-ボタンを押すと別の入力が走っちゃうんじゃないかという不安感)

ニンテンドースイッチのドックって、もっと「ガッスィーン」って感じでドッキングしないんですか?このなフラフラなの。

ニンテンドースイッチ、開封した。

スポーン地点から帰るのが面倒だったので橋を二つ架けた。

-83,35付近の土天井で擬態している建物に拠点を作りました。

誰の建物か分からないんですが、クリーパーから逃げるのに鶏小屋みたいなところに逃げ込んだら、壁を爆破されて穴があいた。土しか持ってなかったので土で塞いでます😓 mstdn.nere9.help/media/cLkjlgO

自分の拠点近くにボートを浮かべておいたら、いつの間にか牛が乗ってて降りられなくなっている。

ここに落ちたら出口がなくて、どこを掘っても上の池から水が流れ込んできて死ぬかと思った。看板立てた。
mstdn.nere9.help/media/HRPLvZw mstdn.nere9.help/media/Ht4W4k7

ボケッとして歩いていると穴に落ちて地底神殿みたいなところに辿り着く。

マイクラのテクニック的なやつが全く無知なので、wiki見ながらやっているが、たぶん遠回りな事をしている。

Y!カーナビ、端末が熱くなっている警告を止める方法ないのかな。

おさ さんがブースト

レーダー探知機、正直知らない土地でこのへんでめんどくさい公営ヤクザがでてくるかもしれないぞ的な使い方をしている

レーダー検知器、検知した瞬間に手遅れなのではという疑問をずっと抱いている。
「お前がレーダーを見つけたとき、レーダーもまたお前を見つけているのだ」

うちのHR-V、2DINの場所が中央ダッシュボードの下の方に用意されているので、ナビ見たら事故るなと思ってオンダッシュのポータブルナビにした。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null