ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
Firefoxのタブの挙動、なんか変だっけ?
グリモンもStylishも、今では入れてるだけで全然使っていなかったりする。
Google Toolbar Liteの代わりになる、マルチプロセス対応アドオンが見つからない。
今使ってるアドオンはこの辺。燦然と輝く Multiprocess is enabled. https://mstdn.nere9.help/media/swlVT83Uv8RQ_KesDcQ
mjd!
dockに挟むだけで傷がつくとか何とか
Firefoxのアドオン周りは、マルチプロセスについて来れなかったし仕方ないのではと思っている。旧式アドオンは全部新しいのに移行出来たので、まあよし。置き換えられないタイプのアドオンを使っている人には辛そうだね。
Nintendo Switchの画面はスマホみたいにガラスじゃなくて樹脂だから傷が付くのでフィルムを貼ろうってやつ、WiiUも多分同じ感じで傷とか付いたことないんだけど、やはり持ち歩く機会が増えるからなんだろうか。
多分SNSで何回も同じ話している。
梅田のキデイランドも久しく行ってない
トイザらス入ったことない。おもちゃ専門店って行く機会が無いなぁ。
雨脚強い
マストドン、同一文の連投制限はなかったはずだが。逆にSubwayTooterに設定があって、高校野球の連続ホームラン実況が連投できなくて焦った。
直接接続していないインスタンスから失礼します。
なんか、前に誰かでかいビデオを添付して実験してなかったっけ。
英語の合いの手、「オー、イエース」しか知らない。(合いの手なのか?)
ロジクールのマウスも、Bluetoothと専用ドングル両対応だけど、専用ドングルの方が解像度細かいですとか言われると、Bluetooth使えないやんってなって、結局USBのBluetoothとUSBのUniなんちゃらを刺している。
朝寒いから、昨日からタオルケットを薄い掛け布団に切り替えたんだけど、夜は暑い。
マストドン、10BTで承認欲求7000%ぐらい満たされる。
それか、雰囲気が悪くなるツイートをRTするのもリムーブしていくか。
思考の /dev/null