ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
BAN理由を開示すると、ギリギリを攻めるチキンレースが始まって面倒なんよね。
新しい方から古い方はネットワークで見つけられたが、古い方から接続許可をしろと言われる。古い方で接続登録を開始すると、新しい方から操作しろと言われるが、繋ぎに行くみたいなメニューがない。あとテレビが一台で、HDMIを切り替えたときにお互いのメニューが終了してしまう感じがする。
古い方はiLinkでしか転送元になれないみたいで、新しい方はネットワークしか参照しないみたい。古い方でメディアサーバー機能があってonにしてみたが、効果無し。
うーん、同じdiga同士なのに、録画済みの転送ができない。
思考の /dev/null