養老乃瀧、一時期良く行っていた。

「~っす」ってやつ、ッス口調って言うんだ。

普段アニメを見てても、「おっ、このキャラ中堅声優の○○さんの声だ!」って思ってもスタッフロール見たら全然知らない新人さんの事あるし、まあ似た声なんていっぱいあるよね。

こいつ謝ってばかりだな。(Claudeのコードレビューをしながら)

某国の某国向け製品、電子戦に弱くしてあるとか有りそう。

全ての仕事を無くすとき、ロボットがロボットを作ってメンテして、人間のためにご飯を作る。ロボットに対して「人間が生きていくこと」を目的としたとき、「生きているとは?」という条件を明確にしておかないと、遺伝子情報さえ残ればなんでも良いという目標にすり替わってしまう恐れがある。ロボットを管理する仕事も無くさないといけないし・・・。

iPhoneじゃないとエアドロできないから学校で仲間外れにされる、が無くなるってこと?!

おさ さんがブースト

【超特報】ついにAndroidとエアドロ!iPhoneとの相互転送、Android Quick ShareのAirDrop対応で実現へ https://smhn.info/202511-air-drop-android-iphone-quick-sxhare

「通路扱い」ってことは、全体として一つの施設という扱いになってるんかな。

おさ さんがブースト

2014/4/1
【衝撃事件の核心】焼け落ちた大阪の昭和「十三・しょんべん横丁」は復活できるか…難儀な密集路地、カギはウルトラC「法善寺方式」(1/4ページ) - 産経ニュース
sankei.com/article/20140401-JX

十三のごちゃごちゃしてたとこ火事になったけど、結局元に戻った感じがあるな。素材が現代的な難燃性にはなったかもしれんけど。

普通のスーパーでブラックフライデーと言われてもなんかピンとこない。ブラックフライデーに何となく「プレゼント感」がある。クリスマスとか年末年始とかの。

古いリモートの非公開投稿がBTされて、添付されたファイルが古くなってて自サーバーで削除済みのため閲覧できず、かといって相手のサーバーに飛んでも結局そこにアカウントが有るわけじゃないので見られないやつなぁ。

ActivityPubのcontentMapで言語毎に意味の違うことも書けるし、まあ受信サーバーによって文面が違う可能性もあるんでは。

熊のfigmaあるんだ(今日のあるんだ)

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null