瑠璃の宝石 第10話を視た。
鉱石を積んだ貨物列車、谷底に落ちたやつを宝探し、ではないのか。凪さんずっと研究しているイメージがあったけど、凪さんに入る急用、なんだろうな。伊万里さん引率者だ。瀬戸さんの信頼重いw マンガンの黒、酸化してたのか。瀬戸さんが興味あるのは、伊万里さんが興味のある物じゃないの?! ああー、トンネルが。うーん、代わりのルートを考えてないなら出直した方が良いだろうなぁ。帰投の選択をする伊万里さん、さすが。マンガン鉱石っぽい、石炭か? マンガンだった。しかしなぜここにってなるよな。良マンガンかと思ったら蓉マンガンか。答えは本にあったってやつだ。伊万里さんの本好きが役に立った。
盾の勇者の成り上がり Season 4 #10を視た。
やっぱり相手の偉いさんだったか。巫女と天命は別だったか。停戦協定なぁ。明らかに反乱軍という立場か。でも政治をどうにかしないと、片付かないよな。偉いさん、何も知らなかったパターンか? しかし街中見てたやろうに。講和だのなんだの言ったって、上に進言するならもっと早くやっとけよって話だよな。今までできてなかったのに、今更できる気がしない。水龍の巫女、信用してもいいかもしれんが信頼はできんやろう。争いを止めたいのに生類憐れみの令、相手側のやってることがちぐはぐすぎて、なんも納得がいかんな。行き帰りが早い! 元康二号、もう正式名称なんだ。ほらー、やっぱり巫女役に立ってない。あー、摂政かぁ。
薫る花は凛と咲く 第9話を視た。
えっ、凛太郎って教室のドアよりデカかったっけ? 顔の怖さだけで怖がられているんかと思っていたが、それだけじゃなかった? 桔梗の名前だけで和栗さんのこと思い浮かべちゃうの、もう重症だな。こんなにつるんでるのに、凛太郎の家行ってないの。いや、こいつらにはケーキ屋ぐらい言えるだろ。というかケーキ屋に合わないってなんやねん。環境が不幸すぎる。あー、これ和栗さんと鉢合わせするやつだ。はー、男子なのに(偏見)手土産とか気が利く奴らだなぁ。兄貴居たの?! こらオカン!和栗さんまで家に上げてるんじゃないよ!www 凛太郎、わかりやすすぎるもんな。子供の時からケーキ屋だったわけじゃないのか?敵情視察か? 父親亡くなったのかと思っていたけど、もしかして離婚して兄貴と父親が分離したパターンか? いやー、このトークは重いね。みんないい子過ぎかよ。できすぎている。はぁー、眩しいね。お母さん、泣いちゃうよなぁ。父親と兄貴の顔を出さないの、もう登場しないんかね。はぁー、ほんと良くできたお子さんで。海で花火、もう水着のことなんも気にしてないのすごい。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。