新しいものを表示

無職の人の夏休みって、いつ冬休みに切り替わるの。秋分の日?

駐車場がないIKEAあるんだ(今日のあるんだ)

貴重なのえるさんガチギレ案件かと思ったらテスト投稿で胸をなで下ろした。

おさ さんがブースト

注射器で蓄光成分を入れた植物って、人間の細胞でも数年で全部入れ替わってるらしいけど、植物はどうなんやろうね。 gigazine.net/news/20250829-pla

notestockでカレンダーのプルダウンを出すために、アカウント毎の最終投稿日は記録・更新はしてるんだけど、それが生成されるのが、そのアカウントページを表示したタイミングなんよね。なので、複数のアカウントを使い分けていて、普段表示してないアカウントを検索したくて画面を切り換えずに「グループ内で検索」すると、実際の最新投稿とカレンダー上の最新投稿の日付が違っていることがあって、検索は現在の日付からやってる。まあカレンダーの最新投稿日をいつ(表示時か検索時か)更新するかってだけの話ではあるんだけど。

おさ さんがブースト

notestockで逆に謎なのが、最終投稿日からじゃなく現在から遡るっぽい表示になってるけど、カレンダー表示があるということは最終投稿日はわかってるだろうし、それが処理コストになってないか心配に感じてる・・・><

notestockで、Xの投稿をインポートしたときにTwitter時代の古い投稿(2006年3月21日~2010年3月1日)が検索できないときがありました。期間を区切って順に古い投稿を探しに行くときに、諦める(一番古い投稿)タイミングを「GNU socialのOStatus対応月」としていたのですが、Xのインポートを対応したときに「Twitterの最古の投稿日」にする必要があるのを忘れていました。

おさ さんがブースト

全文検索のインデックスを、もうちょっと良い感じにしたい。jsonbカラム全部突っ込むのは無駄だなと思って、インデックス化したい部分だけ、jsonb内の別プロパティに複写して、そこだけを対象にインデックスを貼っているが、あとから対象を変更したいときに投入し直しが発生する。かといって、全部突っ込んでWHERE文に対象のプロパティ列挙したくないし。PostgreSQL18で入る仮想生成列で便利になったりしないかなぁ。

こういう国々と付き合っていかなあかんの、大変すぎる。

スレッドを表示

何というか、すごいなぁ。
ナイジェリア政府はなぜ「日本の特別ビザ」偽情報を公式発表したのかー腐敗政権が仕掛けるビザ利権の闇|浅川 芳裕 note.com/yoshihiroasakawa/n/n5

パソコンで、古いバージョンのTheDeskをカスタマイズして使ってるので、これもいい加減なんとかしないとなぁと思っている。

まあ筋肉は全てを解決すると聞くので、見た目で解決できることもあるかも。

Mastodonの引用実装、引用対応してないサーバーに引用であることが全く伝わらんの、すげえ思い切ったなーと思っています。Misskeyの方が優しい実装をしている。

本当に一日警察犬になることあるんだ(今日のあるんだ)
画像・写真:オダギリジョーさんが一日警察犬に 岡山県〔地域〕:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20250828

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null