新しいものを表示

北陸新幹線、もう別に京都中心部通さなくても、小浜・舞鶴・福知山・篠山・三田・宝塚でよくない?費用は知らんけどw

おうちのUSBケーブル、PD非対応多過ぎぃ。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

個人開発のハードが2万台以上のロングセラー、USBケーブルチェッカー開発者が語る「作ったもので稼ぐ」 - FabScene(ファブシーン)| テクノロジーの「現場」を記録するメディア
fabscene.com/new/interview/usb

ゴム足付いてるの、芸が細かいな。確かにただのプラケースだと、ケーブルに引っ張られて滑っていくもんな。

スレッドを表示

やっぱり本物のドラゴンボールあるんだ(今日のあるんだ)

おさ さんがブースト

偽があるってことは本物のドラゴンボールあるんだ

おさ さんがブースト

偽ドラゴンボール販売疑い 中国籍男逮捕、静岡県警 | NEWSjp news.jp/i/1331436326781076213?

eSIMを反映できるSIMカードみたいなやつ、なんか聞いた気がする。
esim.me(物理eSIMカード)を試してみた&中身を覗いてみた - omusubi techblog
omusubi5g.hatenablog.com/entry

どっちもやるなぁ。仕様が頭の中に入ってたら全部書いてから、動かしてみて先頭から順に転けるところを直す。動かしてみないと分からない所があればちょっとずつ組んでいく。バッチ処理なんか前者で、UI/UX関わってくるところだと後者でやってるかなぁ。

おさ さんがブースト

ソースコードってさ、思ってる機能をバーっと書いてしまってから動かすのと、ちょっと書いては動かして試してみるのと、どっちがいいんだろうね。前者はどこで躓いてるのか特定するのが手間になりがちで、後者はコードの積み上げに時間がかかって心が折れるイメージ。

前の家の時は、最小限の移動で良いように配慮してもらえてた。大家はいまいちだったけど、業者は頑張ってくれてたんだなぁ。

おさ さんがブースト

もちろん銅管が移動に弱くて折れ目ができやすいというのもある

おさ さんがブースト

移動前から正常に動作していた保証 が取りにくいんですねぇ~

おさ さんがブースト

施工会社が室外機を移動すればええやん と思っている方、かなりの確率で室外機のガス漏れ発生させて弁償になるからやらないんですねぇ~

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null