2個のデータベースからデータを引っ張ってきて、がちゃがちゃして、4個のデータベースに格納する処理だったんだけど、取ってくるデータベースの接続元が間違えていたのと、その接続オブジェクトの変数名も間違ってた。1月に変更したのに、もうなんか今まで発覚しなかったのが不思議なレベル。(その取り違えていた二つのデータベースが、同じ名前で、同じテーブル構成なので、データによってはちゃんと動いてしまっていた)
そういうもんなの?
>創業者の実家が米屋なのにもかかわらず、一般的な喫茶店(カフェスタイルの店は除く)としては珍しくカレーライスやピラフといった米飯メニューが存在しない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%80
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。