新しいものを表示

何もしてないのにお昼になった。

リンクカードは本物なのに、詐欺サイトにリダイレクトするやつ、調べてみたけど、TwitterbotとかGooglebotを名乗ると429エラーになって、普通のブラウザを名乗ると詐欺サイトに飛ぶな。一回目のアクセスだけ許可して、二回目以降はエラーとしたりしてるのか、接続元IPアドレスまで見てるのか。

うちも冷やし中華と冷麺の違いはないです。

エアコン、自動にすると冷えすぎるので28度にしている。(エコなんとかではなく、これぐらいが自分にとってちょうど良い)

本店営業部支店だけしかないの、口座番号の桁数足りなくならないのかな。

信用第一銀行とお客様第一銀行が合併してお客様信用第二銀行になる。
八十二銀行 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A

おさ さんがブースト

これ逆に、三文字の音楽用語こんなにあるんだってビックリするよね。

おさ さんがブースト

これすき。いろいろな書類の記入欄に入りきらないやつだ。

おさ さんがブースト

銀行の支店、口座に紐付いてるから簡単に閉鎖できなくて、別の店舗と建物だけ共有している形になりがちだけど、ネット銀行みたいにわけ分からん支店名にしちゃえば良いのでは。

おさ さんがブースト

スレッズで蕎麦をすすれっず、あれは何だったんだろうなぁ。

改造サイリウムって、高輝度LEDに変更されてるとか、振ったら「止まれ」の文字が出る「ニンジン」みたいにアイドルの名前が出たりするのかと思ったけど、単にくっ付けたものか。
>改造サイリウムとは、複数のサイリウムを扇形にするなどしたもので、「孔雀」などと呼ばれている
news.yahoo.co.jp/articles/4511

claude codeにアルゴリズム教えるの辛い。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null