新しいものを表示
おさ さんがブースト

太さが違うからでは?
(杉が倒れるのと竹が倒れるのとでは復旧時間が変わってくるから…)

運転見合わせ理由で、倒木と倒竹を使い分けられていたりするけど、なんか理由有るんかな。別に竹が倒れてても倒木案内でいいと思うんだけど。じゃあ挟まったカメの種類も案内してくれて良いのでは。しらんけど。

Facebookログイン、時々古いAPIのバージョンを無効にするからターゲットバージョンを上げろって言われるときある。

お金がないからキーボードが割れているパターン、本当にあるんだ(今日のあるんだ)

BYDの店見たことないという投稿が流れてきていたが、ららぽーとエキスポシティにあったわ。

そう言えばなんかスパムみたいなDM来てたなと思ったら、相手のアカウント非表示になってた。

もうひかり号何年も乗ってないな。のぞみだと自由席3両だっけ?ひかり号は5両らしい。

雪の旅館に孤立、食料と安全さえ確保されていれば、まあネタとしては楽しめるんだろうけど、難しいね。

脳からの直接漢字入力、イメージさえ間違ってなければ変換ミス少なそう。

おさ さんがブースト

自転車に乗る機会がなさ過ぎて、パンクしたまま自転車置き場に放置している。

約款読んでない問題 

取り決めに使用条件が書いてあって、それを読んでいれば、条件から外れると事は知ることができた、利用するに当たって取り決めは読むように言われている、でも読んでないから悪い事だと気がつけなかったのでやりました、悪い事だと知らなかった、は通用する世界としない世界があるの、どっちかに統一して欲しい。

スレッドを表示

あえて嫌な話題を考えても仕方ないのだけど。 

ETCカードの持ち主が乗車してない状態でのETCカード貸し借りなんてみんなやってるから、有罪にしたら大変なことになるとかいう法学者の話付き去年のまとめ記事だけど、いやいやETCカードって言ってもクレジットカードなんだし、そんなの貸し借りしないだろ、約款読まずに文句言うなよと思っちゃった。やった人は悪意がないとか教授が言ってるが、そういうこと言って良い立場なの?と。 president.jp/articles/-/91273?

スレッドを表示

Googleニュースから、うーんという話題が流れてきて、うーんとなった。

通過する列車へ子供に手を振らせて警笛を返してもらう動画ばかり撮影している人、いたねぇ。

モンハンベンチ、うちはフレーム生成した方がぬるぬるだったけど、逆の環境もあるのか。

志摩スペイン村は物価上がってたりするのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null